ウエストワールドに投稿された感想・評価 - 25ページ目

『ウエストワールド』に投稿された感想・評価

「ウエストワールド」
1973年アメリカ 88分

何十年ぶりか覚えてませんが、3回目かな?久しぶりに観ましたが最高!抜群に面白い!同じ原作者クライトンで比べたら、恐竜が動く以外には映画としてまあ…

>>続きを読む
特定の人間の足跡だけ追えるのズルい(笑) 高温で標的見失うのはプレデターやらキョンシー思い出したけどこれがルーツなのかな

一日1000ドルって採算取れるわけないでしょうに
その他の点でも設定の考証が甘すぎ馬鹿すぎ
演出もシナリオ上必要というより
演出の為の演出感がありありで萎える
ツッコミ所の多い映画は好きだが
これは…

>>続きを読む
鎖園

鎖園の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

『管理(機械)と暴力(人間)』


あくまで商品であるテーマパーク内でのキャストと客の関係は客に対して万能感:全能感を与える装置でしかない、そのために客から金を搾取するためにキャスト:商売…

>>続きを読む
falcon16

falcon16の感想・評価

4.0

ロボットを使って西部開拓時代や中世ヨーロッパを再現したレジャーランドでロボットが制御できなくなってしまうという事故が起こる。AIが人間を敵として攻撃してくる様からターミネーターを想像するが年代的には…

>>続きを読む
Nackey

Nackeyの感想・評価

3.3

公開当時、身損ねた映画のひとつ。
なんせ荒野の七人のコスチュームのロボットとが敵役というのが魅力的だったのになぜか見てない。
当時は、ソイレント・グリーンとか似たような雰囲気のSF映画がいろいろあっ…

>>続きを読む
shiranui

shiranuiの感想・評価

3.8

子供の頃一度鑑賞、ユル・ブリンナーの冷酷な表情が忘れられず、数十年ぶりの再鑑賞。

ロボットが制御出来なくなり反乱を起こす、いわゆるSF映画の王道であるが、人々が窮地に追い込まれるその構図は、近未来…

>>続きを読む
MakJohn

MakJohnの感想・評価

3.5
昔の映像ながら設定が面白く楽しめました。
アメリカンならではの発想のレジャーランド
ユルブリンナーのリアルな演技、恐るべし!
666

666の感想・評価

3.8

クリスチャンベイルにソックリってだけでファンになってしまいそうジェームズブローリン、
背格好まで同じではないかい⁈ドッペルゲンガーってやつですか⁈
いつか共演して欲しい
中年期→クリスチャンベイル

>>続きを読む

最新技術を駆使したテーマパークが暴走して観客を襲う……このアイデアを70年代に形にしていたこと自体がスゴいことだと思います。

やはり90分では世界観を十分に描ききるのは難しかったようですね、いつか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事