日本統治時代(1910〜1945)の朝鮮で1923年(大正12年)に起きた史実に基づくお話し。それぞれモデルになった人がいるようですが、イ・ビョンホンが演じた団長(金 元鳳)は1898年生まれの事件…
>>続きを読む韓国のスター俳優が勢揃い。
反逆か、服従か。
日本人としては複雑なものではあるけど、あらゆる視点を知るという点では見応えのある作品。(フィクションノンフィクションは置いといて)
終始落ち着かなく…
ソン・ガンホ、コン・ユ、イ・ビョンホン。
3大スターの名演技。
めちゃくちゃ見応えがあった。
誰が密偵か、見ているこちらもドキドキするし、密やかに芽生える友情もステキだった。
この手の話は日本人とし…
1923年の黄鈺警部事件がメインの史実に基づくスパイスリラー。
同じ日本統治時代を描いた「暗殺」よりシリアスで暗いけど、ラストの大胆なフィクションは熱い。
大スターのソン・ガンホが表現する主人公の…
小説『1923年京城を揺るがした人々』をもとに、日本統治時代に実在した独立運動組織「義烈団」が起こした黄鈺警部事件がベース。
こういう映画、日本では作れないんだよなぁ。劇中の韓国と日本が逆転してしま…
日本による植民地時代の歴史を扱う作品で気軽に「面白かった」と言うのは気がひけるけれども、面白かった!!
さすが、絶妙にエンタメに昇華する韓国映画...。「ハルビン」も観たいよーーー
ソンガンホの本…
私を韓国映画の世界に導いてくれたキム・ジウン監督。やっぱり好き。雨に光に煙に相変わらずダークにシックに魅せる画が際立っており、映像も音楽もリッチテイスト。戦闘シーン(とくに銃)は派手だしお祭り騒ぎだ…
>>続きを読む朝鮮を占領する日本の警察で働くイ・ジョンチュル。自国の解放と独立を目指す義烈団のキム・ウジン。
なぜイ・ジョンチュルは日本のために働くのか?もちろん、食うため生きるためではあるのだろうが、なによりも…
(C)2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved