動画配信で映画「羊の木」を見た。
錦戸亮
木村文乃
北村一輝
優香
市川実日子
水澤紳吾
田中泯
松田龍平
中村有志
吉田大八監督
2018年製作/126分/G/日本
配給:アスミック・エース
…
柄の悪かったり、額に傷があったり、執念深そうな人よりも、作業のように人を殺していくサイコパスが一番怖い。不気味さも刺激。束の間のバンドシーンが無くなるあたりからぐっと気色悪くなってったな。月末の理…
錦戸亮をはじめて見たのはテレビドラマ"ラストフレンズ"だった。ジャニーズのアイドルなのに…長澤まさみにDVする恋人役が板についててゾクッとした😰
次に見たのは"ちょんまげぷりん"🍮…江戸時代から突…
刑務所から出所した6人の元犯罪者を地方で受け入れ職業支援をおこなう中で生まれる様々な人間模様を描いた、山上たつひこ原作のリメイク版映画。
6人それぞれが異なる思いや、犯罪を犯した理由をもってるが故…
設定をすこし壮大に語りすぎてるけど、
日常の中にある、恐怖とか違和感ってのは強く感じる内容だったかなと…
松田龍平は、いつでも松田龍平だし
優香はエロいし、市川実日子は読めないし…。
木村文乃は結…
感想川柳「初対面 肌で感じる 内面は?」
レンタル店でパッケージ借りでした。。φ(..)
寂れた港町・魚深にそれぞれ移住して来た6人の男女。彼らの受け入れを担当することになった市役所職員・月末は…
「DEATH IS NOT THE END」
高齢化の進む港町。6人の男女が移住してきたのには意味があった。そして6人全員共に元殺人犯という消せない経歴もあった。
「 良いところですよ。人も良い…
「いいところでですよ
人は良いし、魚も美味いし...」
市の職員 月末(つきすえ)=(錦戸亮)が開口1番に言うお決まりのセリフ。
富山県魚深(うおぶか)市、
政府の要請…
監督は、
1963年生まれ鹿児島出身の
映画監督、CMディレクター。
霧島部活やめるって、
紙の月、クヒオ大佐などがある。
脚本家は、
クヒオ大佐に続き2度目のタッグ。
原作は、ガキでかとぼのぼ…
(C)2018『羊の木』製作委員会 (C)山上たつひこ、いがらしみきお/講談社