人生フルーツの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • コツコツ、ゆっくりと時間をかけて生きることの豊かさ
  • 夫婦の愛情と共に年を重ねる美しさ
  • 自然を大切にし、自給自足する生活の素晴らしさ
  • 丁寧に暮らすことの豊かさと失われた後の哀しみも含めた教訓
  • 暮らし方、考え方、夫婦の関係性、全てが素敵で見習うべき点が多い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人生フルーツ』に投稿された感想・評価

4.3
8,817件のレビュー
Benito
4.0

【 年を重ねるごと美しくなる人生 】

そんなモットーを持つ建築家で90歳の津端修一さんと87歳 妻 英子さんの物語。

*300坪ある敷地。
*赤い屋根がある30畳一間の母屋。
*雑木林、そして農…

>>続きを読む
0
3.0

すごい人達だな、って思った。半世紀以上も人生を寄り添えるってすごい。それだけですごい。しかも互いを尊重し合っているのが本当にすごい。
------------------------------
ニ…

>>続きを読む

素敵なタイトルにお2人の笑顔のポスター。
いつか観たいと思ってたら、東海テレビ制作特集で観る機会を得た。
ごく普通の高齢夫婦の日常を淡々と映し出す映像なのに、何と心温かい作品になっているのだろう!

>>続きを読む
馬子
4.0

愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンの一隅。雑木林に囲まれた一軒の平屋に、四季折々の70種の野菜と50種の果実を育て、時を重ねてきた2人
こつこつ、ゆっくりと50年間
お金ではなく時間を貯めてきた
ま…

>>続きを読む

ただ、こう暮らしたいというだけ。
何かこう理屈っぽい理念がある訳ではない。
修一さんをサポートする英子さんも日々淡々としていて良い。

監督も物凄い作品にしようというよりも、肩肘張らずに撮ってるとこ…

>>続きを読む
azu
5.0
ずっと前から気になってた作品で
やっと見れた

本当に素晴らしい作品
2人の生活、関係性も全て素敵だし
樹木希林さんのナレーションも相まって😭
5.0
2人の関係性も樹木希林さんのナレーションも素敵すぎた
何でも、自分でやってみる
こつこつゆっくり、時をためる
春子
4.3
このレビューはネタバレを含みます
鎌倉の古民家で観た

外の蝉の音とあいまってよかった

朝はトーストと、ご飯。
それぞれのすきなものが並ぶ食卓に2人の時間の重みを感じた。

きっといい土なんだろうなぁ。

お金じゃないっていうけれど、
お金も豊かだから、お金じゃないっていえるのでは⁉︎と、ひねくれた見方をしてしまい〜 選べるひとなんだなって、思ってしまったのですが、そんなことを思うなんて、自分はなんて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事