前半は太陽の塔、岡本太郎について
後半は反原発、3.11、マンダラ、現代の若者について
をなんちゃってアーティストが憶測と感想をアーティストっぽく表現しようとして滑ってるのを聞かされる感じの作品です…
太陽の塔について1割、岡本太郎について3割、あとは思想。
まぁインタビュー形式のドキュメントだからしょうがないけど当時の映像も少なすぎるし、映画にする必要があったかなという疑問。
YouTubeにあ…
・いろんな立場の、いろんな人の、いろんな意見が岡本太郎を、太陽の塔の真実を浮き彫りにする。そんな狙いがあったのんだろうけど、実際は岡本太郎の名を借りて短いカットで思想を押し付けられてるような感覚
・…
太陽の塔が作られた経緯とか建築技法とか岡本太郎の思想とか生い立ちとかが知りたいんであって、北海道や沖縄は侵略されただの、東北は植民地だの、原発がどうのとか、岡本太郎の取り巻きが政治的思想を語るのは求…
>>続きを読む中沢新一ってこんな話し方するのかと思った。
若干リベラルホイホイな作りだけども、見た人が太陽の塔、岡本太郎、縄文人に関心を持つきっかけになればいいな。縄文とは過ぎ去り失われたものでありつつ、今の私…
大阪万博当時は5才で東京在住だったのだが、それでもその高揚感というものを感じていた。どこからか貰った記念メダルは大切に仕舞い込んでいたので、まだ実家にあるかも。建築家の丹下健三、黒川紀章、菊竹清訓、…
>>続きを読む自分が思ったことを書くが、原発の話が出るまではとても面白かったが、作中の原発を語る人たちの思考が古くて硬くて現代に適応していなくて嫌いだった。(作中では太陽の塔のことだけ話してほしかった。)
過去の…
©2018 映画『太陽の塔』製作委員会