退屈な日々にさようならをの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『退屈な日々にさようならを』に投稿された感想・評価

流し見してしまった

後半それぞれの感情が出てくるあたりから面白かった
Yoshi

Yoshiの感想・評価

3.9

間と映像の映画
今泉監督の脚本なのでこの二つが絶妙ー

死んでいないと思うとそのひとは生きている。事実を耳にするまでは生きている。
自分たちは意識の中でしか生きていない

監督らしい非日常の日常を眺…

>>続きを読む
palm

palmの感想・評価

-

本当ってなんだろう、私に見えているものはほんの一部で、どういう経緯があってそうなったかなんて分かりはしない。
私に辿り着いたモノやコト、ヒトは紆余曲折やさまざまな困難を乗り越えてここまでやってきた。…

>>続きを読む
とりあえず複雑な時間軸、人間関係だったので相関図を書いた
今泉力哉の間が存分に使われていて凄かったな、長かったけど
松本まりかえぐい
カネコアヤノかわいすぎ
142分は長い…

役柄は置いといて松本まりかの登場で作品が締まったなという印象
今泉監督の群像劇は相関図の矢印が多いから、後半繋がると少しワクワクする

ただ長ぇ…
みきお

みきおの感想・評価

1.8
カネコアヤノ関連で見たけど、面白いとは思わなかった。でも日本の映画でしか出せない雰囲気はとても好き
echo

echoの感想・評価

3.6
ところどころは面白い片鱗があるのにいまいち没入できないのは、なんだろうか?
自殺前の映像はいる???とか
男の全ての後片付けを女の善意に押し付けてめでたし風にするのはあまり好みではなかった。
異様な間が沢山あり、思わず間のタイミングで何回も「まっ!」と言ってしまいました☺️

ありがとうございました😊

めちゃくちゃ今泉ワールドだった

スローな雰囲気でなんとも言えない感覚で見てたわ
カネコアヤノがちょい役すぎたからもっとガンガン歌ってほしかったな

どうでもいいけど公園で遊んでるエキストラ的な子供…

>>続きを読む
sayaka

sayakaの感想・評価

4.0

パルシネマのオールナイト上映で見ました。
悲しい内容ではあったけど会話が面白くて笑えるシーンが多かったです
まだ身近な人が亡くなったことないからわからないけど、亡くなっても心のなかで生きてたら生きて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事