アフリカのコンゴに派遣されたアイルランド軍の国連平和維持部隊。
圧倒的な兵力を持つ敵部隊に包囲されるが、6日間にわたって抵抗した実話。
「コンゴ動乱」をよく知らない。ましてや、映画の史実も知らなか…
1960年代にコンゴの治安維持に派遣された国連軍のアイルランド軍が、敵に包囲された中で戦い抜く、最終的に弾薬がつき降伏した・いまいち背景が分からないけどなかなか緊迫感があった・博士ってのが国連軍全体…
>>続きを読む最近観た『ブラックホークダウン』が名作だったので、同じく実際にあった戦闘を元にしたこちらの映画を鑑賞。
こちらは国連絡みのしがらみのせいで、援軍をもらえずに150人程度で孤立してしまった防御戦を描…
コンゴ共和国は1908年から1960年までベルギーの植民地であった。
映画は独立後の1961年から始まる。
コンゴ共和国は内戦状態で国際連合(国連)は平和維持活動の名目でアイルランド兵150人程を派…
このレビューはネタバレを含みます