荒野の用心棒に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『荒野の用心棒』に投稿された感想・評価

原題『Per un pugno di dollari』(1964)

監督 : セルジオ・レオーネ
脚本 : ヴィクトル・アンドレス・カテナ、ハイメ・コマス・ギル、セルジオ・レオーネ
撮影 : マッ…

>>続きを読む
hirobey

hirobeyの感想・評価

3.8

再鑑賞

GWはマカロニウエスタンで 第1弾。
クリント・イーストウッド主演
セルジオ・レオーネ監督作品
エンニオ・モリコーネ🎵
"さすらいの口笛"

マカロニ・ウエスタンの金字塔
ドル箱3部作の記…

>>続きを読む

暴力と恐怖が支配する町に
 ダイナマイトの爆音が轟く
  巻き上がる硝煙の中から現れる影

人は[ジョー]と呼ぶ “名もなき男”
 何を考えているのか分からない
  相棒は右手のコルト45

>>続きを読む
田中

田中の感想・評価

-
「運び屋」の90歳のイーストウッドから若き早打ちガンマンの今作。黒澤の用心棒が大好きだからマカロニウエスタン版も楽しめた。流れ者の美学だね。

あぁぁぁぁ、モリコーネ先生...やっぱり貴方の音楽は最高です...

『用心棒』を観ていないからストーリーへの言及は控えるけれど、
撮り方はやっぱりセルジオ

なんだかんだ言っても、やっぱりクリント…

>>続きを読む
tanayuki

tanayukiの感想・評価

4.3

金なし、コネなし、知名度なしのセルジオ・レオーネが、黒澤明の「用心棒」を換骨奪胎して西部劇に仕立てるという腹案をイタリアの製作会社に売り込んで実現させた「荒野の用心棒」。主役はアメリカ人にしろ、とい…

>>続きを読む

卑劣漢と虐げられる人々.そして正義を振り翳す風来坊、日本風なレオーネ西部劇。
西部の小さな町にジョーという男がやってきた、彼は町を支配する2つのギャングをなんとかしようとするが…
セルジオ・レオーネ…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

4.0

セルジオ・レオーネ×クリント・イーストウッドのマカロニ・ウェスタン。
“ドル箱三部作“と言われるからには、第一作目の今作も観ない訳には行かない。

なかば義務感で観たけれど、面白かった。
なんだった…

>>続きを読む
前半の方は登場人物の顔と名前が一致しなくて???ってなるけど後半になると分かってくる

終盤カッコよすぎてずっとうおおかっけーって言ってた

ちょいちょい流れるピィロロロン好き
音楽も最高
イーストウッド渋すぎる…
音楽はこれぞマカロニウエスタンであるが、
拳銃一丁に拘って早撃ちしまくる姿はかっこいいね

黒澤版のもいつか観たい

あなたにおすすめの記事