以前から観る機会がないかと思っていたところ、ポレポレ東中野で1週間だけやるということで鑑賞。監督の挨拶も同時に。
書籍版は読んでいたので内容は把握していたが、映像で見ると結構印象が異なるものである。…
グレートジャーニーで有名な関野さん
今は武蔵野美術大学名誉教授
その関野名誉教授のカレーライスをいちから作る授業
畑を耕やし野菜の苗を植え
田んぼで米を育て
器も自分達で創り
海水から塩を作り
鶏…
このレビューはネタバレを含みます
あれもこれも人間の都合で区分して生きてる
コントロールできないものまで
コントロールしようと考えてしまう
傲慢とも思うし、
それが自分への負担を加速させていて
なんか滑稽やなとも思う
循環から一度…
簡単においしいきれいな食材が手に入る、コスパ・タイパが持て囃される時代の視点から見れば、一貫した無駄と非効率の連続だ。
その上、この授業は単位にならない。9か月も休日返上で朝から田畑と鶏の世話をして…
過去視聴メモその3。
武蔵野美術大学の関野教授による、食育講義のドキュメンタリー。
タイトルの通り、カレーライスを一から作る講義。米、肉、スパイス、野菜を栽培・飼育し、一皿のカレーにどれだけの労…
「カレーライスは飲み物」という境地には到底達しないが、週に最低1食、多い時で昼と晩で5食しているカレーライスだが、武蔵野美術大学の課外ゼミで行った「カレーライスを一から作る」活動をドキュメントした本…
>>続きを読む(C)ネツゲン