74歳のペリカンはパンを売るに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「74歳のペリカンはパンを売る」に投稿された感想・評価

ドキュメンタリーとしてひどすぎる。

浅草のパン屋ペリカンが「2種類のパンしか売っていない」ことと「創業74年」なことくらいしかこの作品からわからないのはどうかと思うぞ。別に自分の読解力がないからじ…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

2.0

本日パンを予約。明日が初ペリカンなので気分を盛り上げようとこちらを鑑賞。
言いたいことはわからなくはないが、思ってたのとかなり違う。正直かなり散漫な作りかと。常連のおじさん以外は外部の人の話は無駄な…

>>続きを読む

期待値が高すぎたのが良くなかった。全体的に間延びしており、1時間番組くらいに収まっていたら良かったかもしれない。
特に伊藤まさこさんのシーン。彼女の本は昔から好きなのだが、その仕事やバックグラウンド…

>>続きを読む
もと

もとの感想・評価

1.0

久々に映画を見ながら怒りを感じた…許せない…

大好きなペリカンのパンの映画!わくわく!と思って見たら、最悪の最悪すぎてペリカンさえも嫌いになりかけた。
この監督ドキュメンタリー見たことあるのかな?…

>>続きを読む

か〜〜〜〜〜〜なり薄っぺらい作品。
予想してた50倍は薄い。極薄。

創始者はもう亡くなっていて、ペリカンの本当の真髄を語れる人がもう居ないのは分かるんだけど、
終始外から見たペリカンを描くかたちだ…

>>続きを読む
退屈で、1時間20分がとても長く感じる。人気パン屋を紹介するだけ。関係者が褒め、作る工程を映すだけ。
神

神の感想・評価

1.5
ペリカンのパンが好きなので期待してたけど残念な内容だった。パン成型の同じ映像繰り返しとかペリカンファンの語りとかより、創業時の話とか74年の歴史を知りたかったよ。
shibamike

shibamikeの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

映画初っぱな、外国人の男性(イケメン)が三味線をカッコよく演奏する。
自分は「あれ、パンの映画じゃないの?」と思った。その男性は演奏後、浅草は良いところだということを話す。自分は「この映画ひょっとし…

>>続きを読む

ペリカンパンがすごいのはわかったし、一見単純作業の繰り返しのように見えるミニマルな世界にブランドを守り続ける真髄があるて話は伝わった。
でもドキュメンタリーとしてつまらなすぎるしなっがい
冒頭10分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事