「世界ふれあい街歩き」や「世界入りにくい居酒屋」のような番組に出てくる人たちと違って、話に含蓄が乏しい。きれいごとばかり言っているように感じる。
意味の含有率が高いことを言っているのは後半に出てく…
続けることの難しさ、そして、どんなにテクノロジーが発展しても積み重ねた時間でしか語れない、変わらないことの価値。
昭和17年創業、2-3年後から、喫茶店等への卸売業を軸に、食パンとロールパンのみ作…
伊藤まさこさんが何回もなんでそんなに出てくるのかよくわからなかった。
パンにあった食器からのテーブルからのはてはリネンのカーテン‥
このドキュメンタリーで必要な部分とは思えない。
常連のおじさんが言…
【もう一工夫ほしい】
浅草にあるパン屋さん「ペリカン」を取り上げたドキュメンタリー。
創業74年、2種類のパンだけを製造して売っている。
それで商売が成り立っているのはなぜか。
まあ、悪くないド…
ドキュメンタリーって知らずに見入っちゃうものだと思ってたけど、これはあれ?と思いここの評価低い方の感想みて納得。
でも5年も前の映画だったんだ。初めて伊藤まさこさんの声を聞いた。
普通さがおしゃれな…
ポルトレ