74歳のペリカンはパンを売るに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「74歳のペリカンはパンを売る」に投稿された感想・評価

Takamasa

Takamasaの感想・評価

3.4

ペリカンのパンを食べたくなった。
すごくドキュメンタリーの勉強になった。
機械が育つって言うセリフが素敵。パン屋のドキュメンタリーなんだけど、街に根付いたパン屋を追うと言うことはその街を撮るというこ…

>>続きを読む
海老天

海老天の感想・評価

4.0
撮り方と時々挟まれるクラシック音楽が欧米のドキュメンタリー映画っぽさを出してて浅草のお話なのが時々不思議だった。浅草に行けば買えるのかな?

浅草に泊まっていた時に界隈をうろうろして「ドトール」や「アオヤマダルマ」「尾張屋」等に行っていた時に、たまたまこの店の前を通った🥐
流行っているようだが商品並べていなくて棚にぎっしりと食パンが並んで…

>>続きを読む
35(2023)

「うちは老舗だから」ではなく「変わらないことが求められてるから変わらない」だから愛されてるんだな。
まな

まなの感想・評価

3.9

変わらずにいる。それって実はすごく難しいこと。
74年間、食パンとロールパンの2つだけを作り続けるパン屋さん。今すぐペリカンのパンが食べたくなった。

映像では、機械的に淡々と作っているように見える…

>>続きを読む
moonfilm

moonfilmの感想・評価

4.0
収入の安定も大事だけど
やっぱり私はこんなふうに
地元に愛されるお店をやってみたいんだよな

無理って諦めてしまう前に
Nakao

Nakaoの感想・評価

3.1


変わらないというブランディングの難しさ。

浅草で74年以上続く老舗パン屋「ペリカン」のメニューはロールパンと食パンの2種類のみ。パン屋のセオリーとは真逆を行く尖った経営方針を持つパン屋がなぜ続い…

>>続きを読む
scope

scopeの感想・評価

3.5
見た後すぐペリカンに買いに行った。
パンブームでいろんなパン屋ができた。いろんなパンの種類が買える世の中になった。
でも結局、シンプルな物に戻る
jeanoak

jeanoakの感想・評価

3.5

今でこそ食パンブームで、そうは言っても高級食パンというカテゴリーを作ってではあるが、単品で商いするパン屋あるが、それを何十年も営み続ける経営姿勢に驚かせられる。

店先の常連客かにインタビューで、「…

>>続きを読む
D介

D介の感想・評価

3.8

「もし、自分に10の力があるのなら、
 それで100のものをつくるよりも、
 1つのものをつくる。」

食パンとロールパン。
食事パン2つだけの浅草の老舗。

変わらないと言うブランド、残像度

1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事