三度目の殺人のネタバレレビュー・内容・結末 - 19ページ目

『三度目の殺人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かったかと聞かれると困るけど、つまらないわけでもない。少なくとも響きそうであんまり響かない映画だったな私には。三隅がコロコロ供述を変えるのもあり、ちょっと話がややこしくストーリーのテンポも良くな…

>>続きを読む

画がすごく綺麗でした。
全てスッキリするわけじゃなくモヤモヤで終わる。何一つ真実は語られない。こういうモヤモヤ嫌いじゃないです

そう思いたいだけ?
そのまんま視聴者の気持ちでしたね。

死んでいい…

>>続きを読む

エンドロールと共に「エッ何も分からなかったんだが!?」って思わず口に出た。
でもそのあと、考察見たり、感想見たり、もう一回見直したりして、なんか夢中になっちゃった。面白かった〜って感じではないんだけ…

>>続きを読む

淡々と進む割には予想外の出来事も起きず、意味深な描写も意味深なままで終わってしまった
日本の司法制度の是非について問題提起するのはいいんだけど、せめて視聴者には真相を明かしてほしかったな…
まあ、広…

>>続きを読む
最後の方寝てしまってどうなったのか…。けど、見返そうと思わなかったから、いまいちだったのかも。

「人間の意志とは違うところで命が選別される世の中」
「誰が裁く人を決めるんですか」

面会室で色んな表情を見せる三隅が本当に違う人間みたいで、最後までどんな人か分からなくて怖かった。面会室での否認を…

>>続きを読む

一度目の殺人 30年前の強盗犯殺害
二度目 社長殺害(山中咲江と共犯?)
三度目 山中咲江を庇って自分の死刑を選んだ

重盛が頬を拭うシーンは裁判をやり直すことを選ばず、三隅の死刑への加担をしたこと…

>>続きを読む

人のレビュー見た後の感想

空の器のような三隅、人の気持ちを感じやすく、それに支配される。
3つ目の殺人は初め裁判官や検察官から三隅への殺人と思ったが、レビューを見て重盛の咲江を守りたい意志を汲んだ…

>>続きを読む

壮大なようで、最後までたどり着いても矮小なままでしっくりこなかった。三度目にして、やっと自分を殺せるということだったのか?それすらも答え合わせができず、なかなかのぬるい後味!面会のたびに変わる役所さ…

>>続きを読む

役所広司の演技がすごい
殺人を自白しているのにも関わらずまるで他人事のような話しぶり
飄々とした態度で意見は二転三転する
真実は明らかにされないまま終わるけれど、彼の中にも良心があっただろうと信じた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事