三度目の殺人のネタバレレビュー・内容・結末 - 141ページ目

『三度目の殺人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

母と観に行きました。うーん、難解。終わった直後はハテナ飛びまくってました。笑
母と話しているうちにいろいろとわかってきて、しみじみと、悲しさが広がりました。人と語り合うべき映画です。

裁判という「…

>>続きを読む

常に宙吊りにされたような作品。
事件が解決に向かうことなくひたすら謎が深まっていくので、全く掴み所のない話運びに何とも言えない居心地の悪さを感じた。
とにかくハッキリとした答えは一切無いのでかなりも…

>>続きを読む

どの言葉を信じたらいいのか分からなくなる。どの涙を信じたらいいのか分からなくなる。嘘なのか、嘘だとしたらなぜ。シンプルな映画だけど一度感じとると深みにはまる。

こいつは殺人をした。
ということを“…

>>続きを読む

感想を言うとネタバレになってしまうけれども予告からある程度予想はできる展開だったとは思う
それでもこの映画の力が失われないのは、是枝監督映画としては意外な殺人が起こるサスペンスであっても過去作と地続…

>>続きを読む

役所さんの演技がすごかった!
前評判の、面会の場面と光の演出に注目して見てたけど、たしかに光が美しい。
打ち上げ花火に続いて広瀬すずの演技を初めてちゃんと観たけど、なかなかよかったな〜。
タイトルの…

>>続きを読む

是枝裕和×役所広司×福山雅治の『三度目の殺人』、本日公開です(^-^)✨
新宿TOHOシネマで鑑賞。
是枝監督には珍しい異色の法廷心理サスペンス映画。
とにかく、役所広司さんと福山雅治さんの緊迫感漂…

>>続きを読む

あんま好きな映画じゃなかったなあ…。

作中で役所広司を「器」と評するシーンがありましたけど、つまりは役所広司を「器」として自分の望んでいる答えを注ぎこみ、満足しているということなのかな、と理解しま…

>>続きを読む

映画の知識が浅すぎるのか頭が悪いからなのか、分かりやすい作品が好きな私には、1度の鑑賞ではとうてい理解不能でした……………。
こういう作品を、ああでもないこうでもないって語らうのが、映画の醍醐味なん…

>>続きを読む

観たあとに状況整理がしたくなる映画(笑)
なんとなくもう一回観たい気もする。

是枝監督、今回もそして父になると同じように解釈は人それぞれで観客にお任せしますスタイルなのね。

カメラワークとっても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事