三度目の殺人のネタバレレビュー・内容・結末 - 18ページ目

『三度目の殺人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サスペンス映画として(事件の「真実」を追求する目で)見始めちゃったから、観客に答えを委ねる結末に困惑した。でもよかった。
接見室の照明とアクリル板の使い方がうまいなあ。
みんないい演技をする。

葛藤と誰を信じればいいのかという選択の連続。
福山雅治は相変わらずクールでクレバーな役がドンピシャでハマるし、だからこそ苦悩をなんとか自分の中で処理しようとする姿も映える。ラストの目に涙を溜めながら…

>>続きを読む

三度目の殺人は、誰かが死にそうな状況で自死を選んだ役所広司。そこには産まれてきた意味を求めて死んでいく姿があった。裁判制度の欠点を炙り出しているハードな内容でしたが、肝の真実は想像しかできない事に少…

>>続きを読む

てっきり東野圭吾かと思っていたら違うんですね。福山雅治は苦手なのですがあまり福山雅治っぽくなかった。
証言は二転三転、結局、真実は明らかにされず、死刑になるのか控訴するのかも描かれず。俳優さんたちの…

>>続きを読む

是枝作品の中ではあまり評価が高くなかったので敬遠していたけど、普通に楽しめた。体感90分くらいやった。

結局、事件の真相は明示されることなく終幕。なんとなくの解釈↓

①山中を殺したのは三隅
→動…

>>続きを読む
結局最後まではっきりとした真実は明らかにならなかったけど、それを各々で想像して考えて、感じる映画なんだと思う。

タイトルの「三度」とは、何を指しているんだろうと考える。いろんな解釈があるけれど、頬の血を拭ったあの三度なんじゃないかと思った。工場の社長を殺した三隅。父親を殺して欲しいと願った咲江。死刑に近づくと…

>>続きを読む

真実は結局三隅しか知りえないまま終わる
結局人は見たいものしか見れないんだろうな〜

タイトルの三度目の殺人って、三度目はどこなんだろう
三隅が死刑を受け入れ、自分自身を裁いたってことなのかな
裁判…

>>続きを読む


邦画特有のジメ〜〜ッとして重〜〜〜い空気…。

結局殺したのか、殺していないのか。真実がどこにあるのか、誰も本当のことを話していないまま終わってしまった…。
何もわからないけれど、裁判は続いて裁か…

>>続きを読む

結局、本当に社長を殺したのか殺さなかったのか、殺したなら理由は何かは何もわからないままですが、理由はどうあれ死刑制度がある限りは、それも司法による殺人なのではないか、という考えなのでしょうか。
だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事