三度目の殺人に投稿された感想・評価 - 618ページ目

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

Rosso

Rossoの感想・評価

3.7

是枝監督はそして父になるがハマりそうで最終的に肩透かしをくらいハマれなかったんだが、
万引き家族視聴前にやはり目を通したいなと思い準新作に落ちるまで粘っての視聴。

なるほど真相を求める推理モノや動…

>>続きを読む
st

stの感想・評価

3.6
三度目の殺人をどう捉えるか。エンディングに向かえば向かうほど複雑に糸が絡まっていく映画だった。
外側から内側へとどんどん器が空っぽになっていっているのかと感じた。
km38

km38の感想・評価

-
鑑賞後のどっしりとした重い余韻。三度目の殺人の意味がわかったときのどうしようもなくやるせない気持ち。
答えは分からないけど、じわじわくる。
真実ではなく、法廷戦術で人は裁かれて行くって事かな…

これナンなんでしょ?という映画かと。
監督、キャストがこの方々でなかったら、果たして映画として成立するのか疑問です。観客に解釈を委ねる系の話はいろいろあると思いますが、これはさすがに委ねすぎ?委ねる…

>>続きを読む
nn

nnの感想・評価

3.6

-司法の場では誰も本当のことを言わない。
-モヤモヤする終わり方。
-面会室での対話でのアクリル板の断面
-生まれて来なければ良かった人間なんていない vs 人間の意思とは関係なく命は選別されてきて…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.2
こちらに結末委ねすぎ〜〜〜
役所さんはすごいなあ。見入っちゃう。役柄もあるけどとにかく吸い込まれそうだった。
cao

caoの感想・評価

3.5
いつまで経っても消化しきれない。
あと3回は見たいけど、つらい

是枝監督初の法廷劇、骨太で緊張感があって面白かった。
どうオチをつけるか楽しみだったけど、何とも是枝監督らしい終わらせ方で、余韻の残るミステリーだった。

なんと言っても役所広司が圧巻。和製チェミン…

>>続きを読む

監督の狙い通り、モヤモヤする終わり方です。
裁判では、真実の追及よりも、予定通りに裁判を進めること・本人の望む減刑にするための流れに持っていくことに重きが置かれている。それでいいのか…と、問われる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事