このレビューはネタバレを含みます
龍の椅子、1950万ユーロ…。20世紀以降の家具最高値。
欲望の値段ね、って言ってみてぇ~~。
ドキュメンタリーだと思ってたらドラマだった。
このヴィラに関しては前に短編映画で観たことあるなあ。
…
正直、これ単体だとわかりにくいかも…!
なので、『アイリーン・グレイ 孤高のデザイナー』を観てからの鑑賞をおすすめします。
この連続鑑賞によって、デザイン業界に疎い私でも「今、この人はこんな気持ち…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
コルビュジエの名前だけは知ってるという程度の知識、建築も興味なしですが見たw
なんだかよくわかりにくい、中盤まではまるで舞台のような平面的な演出で、ちょっと気取ってるように見えた。
んで、コルビュジ…
このレビューはネタバレを含みます
『シネドラ建設探訪』(宮沢洋著)で取り上げられていた作品の中から、興味あるもの、On Lineで無料で見れるものをチョイスしていくつか鑑賞。
【海パン男】
邦題は『ル・コルビュジエとアイリーン…
海辺。きれいな家。伝記もの。才能。嫉妬。ゆいの好きなものが詰まった映画。予告とあらすじを見ただけで秒でアマプラで探した。序盤すこし、誰が誰だかわかんないから観づらかったけれど、徐々にそれがなくなって…
>>続きを読む近代建築の巨匠ル・コルビュジエ。彼には生涯で唯一、その才能を羨んだと言われる女性がいた。彼女の名はル・コルビュジエとアイリーン。
2009年にクリスティーズで行われた『イヴ・サンローラン&ピエール…
© 2014 EG Film Productions / Saga Film © Julian Lennon 2014. All rights reserved.