羅生門の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 映像、演技、音楽、テーマ、脚本、光の陰影、音の使い方がすごい
  • 人間のエゴ、見栄、自己チュー、虚栄心、卑しさ、弱さを描いている
  • 京マチ子の名演技や、三船敏郎の色気が印象的
  • 物語の行き着く先が見えず、面白い展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羅生門』に投稿された感想・評価

3.0

言わずと知れた黒澤明の名作。今の時代に生まれた自分としては、1950年に作られたこの映画に対してどうしても違和感を感じてしまった(´Д`)
「対立する複数の視点から同じ出来事を全く違う風に回想し、真…

>>続きを読む
m15
3.7
諸行無常。この時代の俳優さんたちの魅力ったら。三船さんも京マチ子さんも素晴らしい。映画が映画として大衆娯楽らしくとてもよかった。
at. eye museum
3.5
名作です。
3.3
なんか期待してたほどじゃなかったな…
間空けてもう1回いつか見るか。

でもとりあえず志村喬はええな、好きやわ。
太平洋戦争だなあ
何も信じらねえ世の中にも希望はあるオギャー👶
羅生門 : 1950年(日)88分を鑑賞
黒澤明監督
盗賊が女を襲い旦那が殺されたがそれぞれの話が異なる話

自転車ローラーしながらNetflixで視聴
こういう映画が気軽に見れるのはサブスクの良い所

あらゆるレビューで言及されているが、芥川の原作とは全く異なる黒澤明の『羅生門』。

他者を信頼することについて描いている。

第三者による男女の交じわいの語りが話のメインだが、その内容ですら語り手に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事