このレビューはネタバレを含みます
海外の美術館はもう建物が違うよね。行ってみたい。レニングラード包囲戦の話が出てきた。美術と歴史も切っても切れない関係。最後のほう、プーチンの話題が出てきて複雑な気持ちになる。『エルミタージュ幻想』も…
>>続きを読む【ロシアに行きたしと思えど・・・】
帝制時代のロシアでは皇帝の居城であり、今は美術館として使われているサンクト・ペテルスブルクのエルミタージュ宮殿。
その歴史や収蔵品を紹介したドキュメンタリーが本…
過去視聴メモその35。
世界遺産でもあるロシアの美術館、エルミタージュ美術館の歴史や学芸員にスポットをあてたドキュメンタリー。
ルネサンス期のダ・ヴィンチやルーベンス、その後のルノワールやゴッホ…
世界三大美術館のひとつ✨
エルミタージュ美術館のドキュメンタリー。
皇帝が住んでいたという
とても美しい建物内には
素晴らしい絵画や彫刻、銀食器などが
何百万点も展示されています✨
(この作品では展…
エルミタージュ美術館とそれに纏わるロシア、ソ連の歴史を解説した映画。
歴史解説中心のため、収蔵する作品についての解説は少なめで、そこは残念。
これからロシアに行く人や、エルミタージュ美術館展に行…
エイゼンシュタインの「十月」が面白そーだなーというのと、マレーヴィチの「黒い正方形」が大変印象には残った。「ロシアの革命は美術品にとってはとても優しい革命だった。革命には何も全てを破壊する必要はな…
>>続きを読む© Foxtrot Hermitage Ltd. All Rights Reserved.