ハウス・ジャック・ビルトのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

強迫性障害をここまで共感できるレベルで映像化したのは凄いと感じた、が、最初だけ、もっとストーリーに活かせばいいのに、強迫性障害で殺人を繰り返すのは違う気がする

その後からは話が突飛過ぎて最早ファン…

>>続きを読む
犯行現場に何回も戻って車で引きずってくとこまではアホでちょっと笑えたけど、ピクニックに出かけてからはまじで笑えない
人間の死体で家を建てる異常者
ラストイミフ

No.4007

適役すぎるマット・ディロン。

ついに禁断の子供殺しに手を出したトリアー、もう後戻りできないぞ…。

しかも殺すだけでなく、死体の顔をいじるという、とんでもない鬼畜の所業。

ラス…

>>続きを読む

新年1発目。

ジャックの言動はどこか稚拙で、怒りの沸点が非常に低く、行動原理に幼児性があり、感情を上手に表現できない。文字では書き表せないような、そういったもの全てでサイコパスを上手く表現している…

>>続きを読む

人に勧めるかと言われたら勧めないけど
ラースフォントリアーの雰囲気にどんどん魅了されてしまうのを感じる
愛と芸術、語るほどの言葉を持ち合わせていないけどこの映画を見ることでなにかのヒントがあるような…

>>続きを読む


なげぇとにもかくにもただ、ただなげぇ
しかもストーリーに盛り上がりない
ずーーーーっと平行線のまま
人殺して保管してまた殺して保管してんで謎のジジイ出て人間で家つくって…

…はあ?って感じです

>>続きを読む
家作るまでは良かったけど、最後の地獄巡りはいらなかったような?

メランコリアのラストシーンでハッとした。トリアーさんだったのね。

サイコものは好きなので期待してたが、トリアーさんらしく全体的に暗めなんだよねぇ。。自分の好みはもっとワクワクで溢れ出る悦びを全身で…

>>続きを読む
人間で家を作るというのはすぐに察しがつくけど、人柱に使うとかじゃなくて、重ね合わせて作るのかぁ、、、キモい、、、

あなたにおすすめの記事