売春防止法制定直前の吉原の女たちの様子をテンポよく描く。
観ていて、岸政彦のマジョリティは自己がないという言葉を思い出した。
ラジオ越しに知る政府の売春防止法にまつわる決定、それへの得も言われぬ不安…
八方塞がりな迷宮のおはなし。
初めて観る溝口だったのですが、彼の遺作だったようで。
まぁどうだったかというと、
…ん
…んみ
…んみっ
…んみっ
…ミッキー❗️❗️❗️❗️
ミッ❗️キーーーー…
若尾文子、三益愛子、木暮実千代・・。
それぞれの事情、それぞれの人生を抱え「夢の里」で働く遊女たち。
誰が主役ともいえず、それでいてそれぞれが過不足なく描かれている。
テンポよく、時に笑いを挟んで…
ずっと観たかった京マチ子×若尾文子の赤線地帯の群像劇。
したたかな若尾さん、サバサバマチ子さん。
今作は若尾さんが嫌な役ではあるがあの時代のあの状況ではあれが正解なのかも。
わたしの大叔母がし…
(メモ)
鑑賞日 2023年
監督 溝口健ニ 白黒の肖像画めっちゃ優しそうな雰囲気だけど、めっちゃすごい監督。黒澤明監督・小津安二郎並ぶ日本3代映画監督。
動機 先ずこの監督知ったのは映画を勉強し、…
ミッキーみたいにサバっとやってけるもんやないんやろなあ、あっけらかんとしたキャラクターかなり面白いけど。
したたかに生きなきゃ生きていけないけど、その道もかなり細い。家族や周りからの侮蔑的な目に耐え…
©KADOKAWA1956