カトリンの男運の無さにショックを受ける。
いや、間が悪いだけかもしれない。
それよりも、あの月夜のシーンが現実と、脚本ともどちらも好き。
二人とも素晴らしいパートナー。
最後彼のことが残念でなら…
これが映画だ、
人生から退屈な部分を削る
実話に基づく
とは???どこまで、事実である必要があるのか??
真実を探す
バックリー
パーフィット
カトリン
ジェレミーアイアンズ
たまには、価…
1940年の🇬🇧ロンドン。ドイツ軍の空襲の中で映画の脚本をタイピングする主役カトリン👩🏼✨本作はフィクションだけれど、戦時下でも映画制作に命をかけていた人達が実在したんだろうな…とジーンときますた(…
>>続きを読むダンケルクの救出劇を映画にした女性の話に惹かれ数カ月前から期待
映画の脚本家のお話だけあって、さすが作品の脚本も素晴らしかった
戦時中、空襲が来ても動じず仕事する姿、一般市民も死と隣り合わせで生…
大戦下のイギリス
戦意高揚のための映画製作に抜擢された一人の女性脚本家
政府の横やり、役者のエゴ・・・次第に歪められる脚本に悪戦苦闘
うまいとこ突いてるなぁと
と言うのも、以前から映画業界って”男…
映画が存在する意味
🎦㊗③🎦㊗③🎦㊗③🎦㊗③🎦㊗③🎦㊗③🎦㊗③
唐突ですが、フィルマークス3年生になりました!3年目かー観たい映画は増える一方、交流の仕方を改めようと思うこの頃です。余談になるので…
filmarks試写会
初めてのキノフィルムズ試写室での試写会。試写会場入り口がわかりずらかった。色々な試写室行ったけど、うーん、一番わかりずらいかも…?早く行きすきた?
ちょこっとあらすじ
…
©BRITISH BROADCASTING CORPORATION / THEIR FINEST LIMITED 2016