誰がための日々に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『誰がための日々』に投稿された感想・評価

Maria
3.6

エリート街道まっしぐらの主人公は身体的にも精神的にも病んでいる母親のワンオペ介護でいつしか自分も精神を病んでしまう。そしてある事件を起こしてしまい精神病のレッテルを貼られ病院の隔離病棟で1年を過ごし…

>>続きを読む
みゆ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

トンには寝たきりの母親がいた。弟はアメリカに永住、父はお金を入れるだけで家には寄り付かない。トンに冷たくあたる母。それでも母を施設入所はさせたくはなかったトンは会社を辞め、自宅で母の介護にあたる。ギ…

>>続きを読む
きっとこんな事は日本でも普通に起きてる。
たまに事件になって、取り上げられて、問題になるけれど、すぐに忘れられて同じような事は繰り返される。

「誰がための日々」
この邦題が見事に言い表している。
3.8

☆映画イラスト↓
https://www.instagram.com/p/CIbBtHnDQQ1/?hl=ja

希望は人と人の間に生まれる。
どんなに重い内容でも、そのことを確かに感じさせてくれる…

>>続きを読む
こういう事はどこの国でもあるんだな。
鬱は怖い、家族は辛い、何とかならないのかな。
全ては自分との戦いだと思う。
簡単な事では無い。
4.0
重たいストーリーでツライけど、とても良かった。だけど、周りに理解されないのはツライ。お父さんを見てるのもツラいし。
3.8

介護者の痛み、介護される側の痛み。
痛みは本人にしか分からない。

父と子、母の葛藤。

今は数年前より、少しは理解してくれる人も増えたのかもしれないけど、隣人らから差別を受けるのが辛い。特に子ども…

>>続きを読む
Kaji
3.7

容易でありがちな答えを描いて無いとこがよかった。
分解できない思いや善良さが招く試練をじっくりと切り取った一作でした。


香港のひと家族が軸でありながら、介護、精神疾患、家族の死と誰もが経験しうる…

>>続きを読む
jun
4.0
記録

辛い。
誰もが幸せになる道を選んだしわ寄せな気がする。

これは、久々にキツかった。どこにも救いが見当たらない。あの後、彼等はどうするのだろう?心配になる。これは、香港の話だけど、日本にもあるだろうと思える。胸を締め付ける、ヘビー級な作品でした。
寝たきり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事