コロンバスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コロンバス』に投稿された感想・評価

 静謐な、静謐な映像。小津安二郎を研究していたという韓国系の監督がオマージュを捧げた映画でもあるのだが、構図がいちいち美しい。
 建築は構造物(オブジェ)でもあるが、視覚に訴えるアート(芸術)でもあ…

>>続きを読む

突然ですが、たまぁ~に出くわすことありません?
何の予備知識もなく観る映画で、観ていて『ところでこの映画、ドラマなのか?ミステリーなのか?、サスペンスなのか?etc.・・・』っていう作品
そう、展開…

>>続きを読む
3.5
小津安二郎オマージュなので、小津の「赤」もあって良かった。

今どきには珍しく煙草を喫むのも喫煙の時代だった小津安二郎らしい。

編集のつなげ方も良かった。

建築は守備範囲外なんだけど面白かった。

静けさの中にもしっかりしたストーリーがあって脚本は良く出来てる。主人公を取り巻く環境を通して内面を描く良い成長物語だったと思う。

主人公を演じたヘイリー・…

>>続きを読む
4.0
静謐な映画だった。
建築の奥深さを感じると同時に、自分ももっと身近な日常の建築に目を向けてみたくなった。
説明しきれない良さがある。
ガラス越しに建築について語るケイシーと同じ表情してこの映画をみてた。
やっぱり映画が好きだな…

アメリカ初のモダニズムという事実に心が動くわけではないよね?というジンの問いかけにぐさり

ウェスアンダーソンのような対称性のPopさはないけどバランスのとれた非対称性的な映像美に終始うっとり
コロ…

>>続きを読む
咲良
-
無駄に音楽で演出せず、静かで好き。そっちの方が現実に感じるから
建物の魅力を際立たせる撮り方が美しいな
部屋の中も遠くから撮ることでより一層その人の生活の一部になったような感覚になった

8/11
記録

セリフはそこまで多くない。
それがどこか、このコロンバスの町にある建築物と重なった。
建築は、それ自体は何も語らない。

説明し過ぎることで考える間、想像する楽しみ、それに浸る幸福…

>>続きを読む
4.0
建築は永遠を志す。

── クリストファー・レン

あなたにおすすめの記事