兄が教えてくれた歌に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『兄が教えてくれた歌』に投稿された感想・評価

ザン
2.9
閉鎖的なコミュニティから脱出したくても容易には出られないアメリカの多民族社会。若者が夢を実現できる未来であってほしい。

妹思いの兄と兄思いの妹。「幽白」好きなクロエ・ジャオだけに、どうしたって飛影と雪菜を投影して見てしまう(それぐらいしか共通項は見当たらないのだけど……)。セックスシーン、『エターナルズ』よりかは全然…

>>続きを読む
2.7
初長編とは思えない程、監督の世界観が出来てる…
居留地という独特の文化や風習がおもしろかった。
SU
3.0

クロエジャオらしい、ドキュメンタリーチックな生々しさとリアリズム。
街から出たいけど出れない若者たちのシビアな現実。暴力が蔓延り、ろくな稼ぎ先もないほど荒廃した土地で生きる人々は興味深い反面、集中力…

>>続きを読む
saskia
3.0

「馬の調教はやりすぎてはいけない
心までなついてしまう
荒野で生きるものは
凶暴な心を持つ
それを残しておかないと
生き残っていけない」

彼らも油断せず凶暴な心を持たないと
生きていけないのだ。

>>続きを読む
xo
2.8

「ザ・ライダー」に通ずる萌芽に満ちている。
美しい空や雄大な自然、手持ちカメラ、土着の暮らしへの密着、本人役の素人の起用、言葉は控えめで表情や所作に語らせる作劇。それらによってもたらされる感傷的なフ…

>>続きを読む
3.0

ドキュメンタリーを見ているような感覚。
夕焼けだったり朝焼けだったり、ジャショーンやジョニーの表情が印象的。
監督、「ノマドランド」「ザ・ライダー」のクロエ・ジャオだった。
ザ・ライダーはそこそこ見…

>>続きを読む
サン
2.3
クロエ・ジャオ監督作品。

自然の美しさがよかった。
こういう作品は、
一度で理解するのは難しいかも。

このタイミングでクロエ・ジャオの日本未公開デビュー作を初放送するWOWOWのキュレーション力はやはり信頼出来る

近年の作品ではテイラー・シェリダン「ウインドリバー」でも取り上げられていたネイティブ…

>>続きを読む
igoo
2.9

『兄が教えてくれた歌』('15米)観た。保留地で暮らすネイティブアメリカンの兄妹の話し。閉塞感漂う地でボクサーになることを夢見つつ未来のために違法の酒を販売する兄に未来はあるのか。そんな兄を慕い見つ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事