ポリーナ、私を踊るに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「ポリーナ、私を踊る」に投稿された感想・評価

またコンテンポラリーか!!(笑)
(土屋太鳳の衝撃、再び!?)

何やかんやで、ダンスムービー観ちゃうんですよね〜♪
(芸術は爆発だ!!)

あらすじは…
裕福では無い家庭に生まれたロシア人少女ポリ…

>>続きを読む
2018.7.20
映画とドキュメンタリーの間の様な静けさ。バレーを引きずってる時間の方が長いから、コンポラをガッツリ見たいと思って見るとちょっと物足りない。
tai

taiの感想・評価

2.5
全体的に盛り上がりもなく普通。
父親が何の仕事してるのかもよくわからんし、見る側に結構委ね過ぎなところが多すぎるような気がした。
chii

chiiの感想・評価

3.0

ダンスシーンはとても綺麗。私自身がコンテンポラリーダンスをやっていたので、先生の言葉や自分の中から出てくる気持ちを表現するという話は、共感できた。

けど、やっぱり映画となると単調になるので、途中で…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

2.4

バレエの話かと思ったら、途中からコンテンポラリーダンスになりましたね
どちらにしても身ひとつで、美を表現するのは、すてきですね

ポリーナ、はじめは親に影響されてボリショイに、男に影響されてフランス…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

3.0
港?船着場で踊るところ良かった
コンテンポラリーも良いけどやっぱり古典が好き
つ

つの感想・評価

3.0
普通。良いところも気にくわないところもあるけど特に言うことがない。バレエだけかと思ったら途中から前衛的なダンスをし始めてびっくりした。
みな

みなの感想・評価

3.0
幼いポリーナに先生が「ダンスとは何か」と問いかけます。

これに対するポリーナの答えが、この映画のストーリーの全てではないでしょうか。

ダンスはもちろん、芸術性の高いシーンが多い映画でした。
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.5

ボリショイ・バレエ団のバレリーナを目指すロシア人の少女ポリーナ。将来有望なバレリーナとして期待されていたが、バレエ団への入団を目前にしたある日、コンテンポラリーダンスと出会う。少女の成長物語を描いた…

>>続きを読む
Mizhas

Mizhasの感想・評価

3.0

良い刺激を貰えた。作り手にオススメ。

どれだけ良い指導者に巡りあえても、本人との相性ってあるんだよね。
とはいえ、恵まれた才能を持ち、環境にもずっと恵まれていたポリーナに良い感情は持てなかった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事