メンフィス・ソウルのレジェンドが次々登場し、若いラッパーらとセッションするドキュメンタリー。
ハイ・レコードのロイヤル・スタジオが舞台だけど、スタックスのアーティストが中心。
父の影響で往年のソ…
Bobby "Blue" Bland(1930-2013)
Charles "Skip" Pitts(1947-2012)
Mavis Staples(b.1939)
Booker Taliafer…
めちゃくちゃ良かった!
エモい、なんて軽い言葉じゃなく、
全編通して、
エモーション&エモーション。
ぼくの年齢だと、
正直スヌープ・ドッグくらいしか知らないけど、
でも!
名前なんて知らなく…
『I Am The Blues』、『リスペクト』、『サイドマン:スターを輝かせた男たち』と観てきて、本作とそれらの作品の登場人物が繋がっており、それぞれの視点から当時から現在へと描かれていくので、一…
>>続きを読むメンフィスが生んだ伝説的なアーティストと次世代の若手ミュージシャンの年代を超えた9つのセッションで構成される音楽ドキュメンタリー。
9つのセッションのどれもがグルーヴ感に溢れていて、心地よさを味わ…
メンフィスでの地元ベテランミュージシャンと若手のコラボ等を描くドキュメンタリー
オーティス・レディングの飛行機墜落事故でバックバンドの方も一緒に全員亡くなっていたと思っていましたが助かったメンバー…
『何かのネタを使ってたらその内ネタ切れする!だから新しい物を作る必要があるんだ。』
正論過ぎて画面越しに頷きながらそうですね!って話しかけてた。笑
セッションシーン良い◎
巨匠が若手アーティストに…
"20世紀初頭 ミシシッピ・デルタ そこで生まれたブルースが俺たちに乗り移った"
ぼくの愛する西宮のハードコアブルースバンド、キングブラザーズのActionという曲の一節。
いま世界中で聴かれて…
(C) 2013 SOCIAL CAPITAL FILMS EGBA, LLC / PFL TRANSMEDIA, LLC