あゝ、荒野 後篇のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『あゝ、荒野 後篇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

鬱すぎるけど、
ガチで強くなりたい

ファミリー劇場放送分を録画して鑑賞。

裕二は力石ではなくウルフでした。
バリカンが力石。そのまんま。

前後篇合わせて5時間以上。
長い。

前篇にも書きましたが
エピソード詰め込みすぎ。
確かに…

>>続きを読む
最後の考察させられる感じとても好き、どっちだろうね?

No.3742

ラストの展開が私には意味不明だった…
なんでバリカンが死ななきゃならんの??

前編がそこそこ面白かっただけになにか残念だった。

あと、何とか法案反対!とか、自衛隊の話とか、そう…

>>続きを読む

前編と後編を合わせて5時間のあゝ、荒野
後編の方が少し短いけれど詰め込みまくり
健二の新次へのなんという言葉で形容して良いのか分からない気持ちに振り回されてややこしかったよ〜
性的な対象なのかと思っ…

>>続きを読む
邦画史上最高傑作。
ラストのボクシングはそんじょそこらのセックスより濃厚な交わり、ボーイズラブ

”社長に連れられて観に行ったボクシングの選手は、実は生き別れた息子だった””父親を自殺に追いやったのはアニキの父親だった”というような偶然の出会いは、観ている気持ちを急に冷めさせる時がある。それって…

>>続きを読む

東京、新宿でのメランコリーを抱えた人間達のドラマ。彼らの抱えているメランコリーは無気力で冷笑的なメランコリーでは無く、何かを烈しく求めてしまう、求めざるを得ないが故に生じてしまうメランコリー。何かが…

>>続きを読む

ラスト良かった〜!泣いちゃった🥹
戦うとか、孤独とか、そういう事はまだ私は理解できてない……。
雰囲気楽しんで、ぼやーっとでも監督の意図とかを感じ取るものだろうと思って。だけどほんとに良かった。

>>続きを読む

シンジはこれからどうしていくのだろう。好きだった人を殴り殺して、ボクシングが続けるのだろうか。
殺したかった人は殺せなかったシンジ。
ケンジは本望なのだろうか。
ボクシングを通していろんな人が繋がっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事