行方不明の捜索を請け負う元軍人のジョーはある日、政治家の娘ニーナを探す依頼を受ける。ニーナを救出したジョーだったが、謎の男達が現れ……
ホアキン・フェニックス主演の静かなサスペンス。必要最低限のセリ…
セリフが極端に少なくて分かりにくい…演者の表情や行動等で表現するタイプの映画…好みの問題だけど個人的にはハマれなかった。けどホアキンさんのトラウマに苦しみながら生きる表現は流石に凄いと感じた…主人公…
>>続きを読む中身ナシ映画。100円分は楽しめた。
中身がないのをあの手この手で尺稼いでるからそういう意味では有能な監督なのかもしれん。
ただ、総合的にはつまらんよね。当たり前だけど。
フラッシュバックを多…
妄想と現実が入り乱れてて
生きるの辛そう感がすごかった
終わるのを待ってる感。
強制終了されちゃったところで
手を繋ぐ場面好きです
生きてる意味が無い者同士って感じで
音楽が褒められてる作品らし…
このレビューはネタバレを含みます
売春に巻き込まれた少女達を助ける仕事を生業としているが、ある依頼から政治的思惑に巻き込まれる事になる。
売春に巻き込まれた少女達を助け出す仕事をしているジョー。ジョーは虐待を受けた過去がPTSDと…
タイトルのイメージで幸せな家族ものの映画かと思ったら真逆でずっと陰鬱な雰囲気の漂う映画。
そしてセリフが極端に少ないから役者さんはぜんぶ表情で表さないといけなくて大変だったと思う。
その手法と撮…
頭は良いけどセンスは無い。
途中で観るのを辞めた。芸術気取りの監督か。伝える力が無いのか、伝える気が無いのか。いや、たぶんセンスが無い。キャメラマンの腕もそうだが、フォーカスプラーのセンスも怪しい…
© Why Not Productions, Channel Four Television Corporation, and The British Film Institute 2017. All Rights Reserved. © Alison Cohen Rosa / Why Not Productions