女王陛下のお気に入りのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『女王陛下のお気に入り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的にこういうテイストは苦手かな
この監督の新作は見ないと思います。

難っっっな内容🥲
自分が成り上がる為なら手段を選ばないっていう女性たちの意地が滲み出てて怖かった…

「哀れなる者たち」の監督が手掛けているから気になって見てみたけど、音楽の入り方とか撮り方は特徴的…

>>続きを読む
映像と音がめっちゃ良い
アビゲイル絶対にやり過ぎなのに気持ちが完全にアビゲイル側だった
エマ・ストーンのせいだ

でもうさぎを踏むのは許せない

随分前に予告を観たくらいでほとんど何も知らない状態での鑑賞だったから、観る前はアビゲイルが主人公だと思ってたし観ている間もそう思ってたけど、このお話はアンが主人公だったんですね、、、観終えた後に知っ…

>>続きを読む

結局戦いから降りることが一番手っ取り早く自分のためになるし、どれだけ意地悪なことしてもどれだけ善人のふりしても生まれ持った性質は一生変えられない そういう意味ではサラは幸せだった 先日ハムスターをい…

>>続きを読む

幼い頃からの親友であったサラとアン。

「アナグマみたい」…良くも悪くも普段からストレートな物言いのサラであるがその二人の関係性は最早決して他人が入り込む事のできない領域。
 
次第にアビゲイルの優…

>>続きを読む

面白いんだけど先日のエマストーンの様をどうしても思い出してしまって、ずっとそのことばかり考えてた。
俳優のバックグラウンドに引きずられるのが嫌で。映画は映画として楽しみたいから、あまり俳優の名前を覚…

>>続きを読む
子供を亡くして空っぽの女王
愛を求めてれて操り人形となるが、
新しい刺激、新鮮なやさしさに心地よくなり、乗り換えてしまう

最後の女王の虚無の表情たるや
成り上がりの物語。利用されていると思わせて、実は利用している。気が熟せば態度を豹変させる。なぜうさぎを踏んだのか。

アビゲイルは端から自身の返咲きのために2人に近づいたから愛もへったくれもないのはもちろんなんだけどサラもきっと女王のことを見下してるしいいように利用していたのだろうし毒舌も愛の裏返しといえばそうなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事