ヘルツォークとレオス・カラックスが出演しているので観てみました。
独特の世界観で、とても繊細。繊細な人が作った繊細な人々の物語という感じ。淡々としてて眠くなるけど、映像がいちいち興味深く、好みのテ…
2007年、英/仏、ブラックコメディ。
再鑑賞。
パリに住むMJそっくり芸人(ストリートパフォーマ)の移民青年が、マリリン・モンローそっくり芸人の女性(既婚)と出会い、彼女に誘われるまま、そっく…
公開当時劇場鑑賞以来の再鑑賞
自分の容姿も嫌いだし世間に馴染めないから自分を変えたいけど、じゃあ他人のマネをしている方がラク…とマイケル・ジャクソンのフリをして過ごす男、マイケル
似てるかなんて気…
20代の頃付き合ってたパートナーに「この映画に出てる主人公があなたに似てる」と言われ観ると、劇中でマイケルジャクソンのモノマネ芸人がめちゃくちゃスベってました。
「…俺そんなスベってる?」と当時は…
▶︎2025年:183本目
▶︎視聴:1回目
《ストーリーについての評価等》
エリザベス女王?の舞台の最後の〆の偉大なるお言葉のあとの、舞台裏での演者たちのあの表情、救われなさ...
死は唐突…
ミニバイク,マイケル物真似ダンス,老人ホーム慰問,マリリン・モンロー物真似,主人.チャップリン物真似.前夫バスター・キートン,修道女,セスナ,村,パラシュート,船,沼,卓球,子羊捕まえ.薬品撒き,会…
>>続きを読む”自分を見つめるよりー”
”他人の良い面をマネる方が ラクだ”
”ボクが無責任なら”
”裸の人間の女とメンドリだけの世界をつくる”
”ときどきあなたのことがチャップリンよりヒトラーに見える”
…