アメリカの恐怖の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカの恐怖』に投稿された感想・評価

犬
3.3


ネイリストのイヴは、恋人の刑事ダニーに協力し犯罪事件を追う

ヨロシク

美女とハンサム

それぞれのドラマ

クライムロマンス
ミステリーも少し

展開は普通です
最高すぎ。そらこんな早いと70分台になるわ。ジョーン・ベネットが死ぬほど口悪い上に銃までぶっ放す剛腕ぶりが好きすぎる
3.5

原題の「Big Brown Eyes」も邦題の「アメリカの恐怖」もどっちでもない。強いて言うなら「迷コンビ誕生」のような内容。

正義感が強く一途な男ダニエル刑事(ケイリー・グラント)がネイリストで…

>>続きを読む

邦題も意味不明ですが、原題も意味不明です。

ホテルのネイル場面は、何か他の映画でもあった気がしますが、思い出せません。
ケイリー・グラントがボケる映画も他にあった気がしますが、思い出せません。
て…

>>続きを読む
sho
-
面白い。終盤の美容室で金を受け渡しをするシーンの緊張感ね。コメディ調でも締めるところはしっかり締めるウォルシュの演出。

ケーリー・グラントの、ホークス、ヒッチコック作品以前の犯罪コメディ。ネイリストから記者になって、グラントの刑事と組むジョーン・ベネットが楽しい。宝石盗難保険をめぐる犯罪の真相を探る二人。どことなく凸…

>>続きを読む
tm
-

2024/09 自宅にて

ラングの影を纏う以前のジョーン・ベネットと、ヒッチコックの影を纏う以前のケイリー・グラントを撮るウォルシュは、あの途方もない精度のカッティング・イン・アクションによって、…

>>続きを読む

 アラン•バクスターとヘンリー•ブランドンの二人組の殺し屋が素晴らしい。どちらとも異様な生気のなさ、特にバクスターの浮ついた喋り方が怖い。「レンブラントは死んだ?」、射殺時の鏡の使い方も上手い。最初…

>>続きを読む
昼
-
ケイリー・グラントの声帯模写がめちゃくちゃ怖くてウケた。ベビーカーに流れ弾が当たってしまうところが恐ろしい。銃声の次にベビーカーのクローズアップに繋ぐ編集の暴力
3.6
ネイリストも腹話術も、設定に無駄がなく良かった。花好きの悪党面白いね。
何故この邦題なんだろうか。

あなたにおすすめの記事