震えをタバコで落ち着かせようとするが抑えきれないメンバーのシーンが特に印象的だった。日本でも犠牲者が出たけれど、あれが日常茶飯事なんて、、何故こんな事をしているのに組織を潰せないのか、支持する人が後…
>>続きを読む娘は戦場で生まれた
と同時に視聴
知ってた作品だったけど、みる勇気がなかった。
いつ拘束されるかわからない、毎日隠れて情報発信する彼ら。
死んだも同然かのような毎日だと思う。
世界に戦地化された状…
今年25作目「ラッカは静かに虐殺されている」鑑賞。
シリアの都市ラッカ(ISの首都)の市民がスマホを武器にISに立ち向かう姿を切り取る。ドキュメンタリーというよりは表題でもあるRBSSの活動の…
『ラッカは静かに虐殺されている』
反ISの市民ジャーナリストグループ「ラッカは静かに虐殺されている(RBSS)」。命を懸けてラッカの実情を世界へ発信する戦いに、目を背けてはならない。
無知であること…
"スマホは剣よりも強し"
おそらく現代の戦争はこういう形だろう。
メディアにより知られざる遠い国の現実を知り、皆の関心が平和へともたらしてくれる。
"メディアにも取り上げられない戦場"であるシリア…
この映画は絶対観た方がいい作品。
いかに自分の生活が恵まれていて、自分の抱えている悩みが些細なものかを痛感させられた。
家族や仲間を失い、隣国トルコ、さらにはドイツへと移住した国外記者。しかしどこへ…
U-NEXTで見かけてタイトルがカッコよく面白そうだなと軽い気持ちで視聴しました。
「ラッカは静かに虐殺されている」って「岸辺露伴は動かない」みたいな感じなのかなって考えていた自分の浅はかさを恥じた…
こんな映像を観ると自分がなにも知らない愚か者に感じられる。
ゲーム映像みたいなことが現実に起こってること、事実なんだとわかったけど、でもやっぱりわかってないんだと思う。
実感として伝わってこない。
…
演出をつけて人を殺す事をカッコよく撮って流したり、街中で虐殺が起きあらゆる所で人が殺される発狂する環境でも絶えず真実を発信し続ける記者達を観た。
子供がナイフを持ってぬいぐるみの首を刺して落とそうと…
©2017 A&E TELEVISION NETWORKS, LLC AND SUNSET PRODUCTIONS LLC