囚われた国家のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『囚われた国家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パッケージから侵略者の兵器群に期待してしまったけど、それがなくても充分に楽しめた
憂いを帯びつつ警察として実直に動くグッドマン、本部長の更迭からの残された映像、そして本当の目的の達成と久々に見応えあ…

>>続きを読む
SF映画かと思って借りたら、人間が宇宙人と戦うには、色んな心理戦が😄しかし、テンポが遅く感じて、寝おち😅

イーストウッドの真の後継者はワイアットなのでは?
イメージと瞬間の連鎖が適切すぎる。

物事が広がる瞬間をひたすらセリフなしのアイディア勝負。
めちゃくちゃ映画的。
今時2時間を超えないこの爆速感。…

>>続きを読む

タイトルと広告が本編とミスマッチで,SFだと期待すると肩透かしくらう。エイリアンに支配された国家(合衆国)という舞台で,反逆を試みるレジスタンスの活動を描いている。誰がレジスタンスなのかというオチが…

>>続きを読む

緊急事態宣言が出された直前の
4/3に公開されたので、もう観られないかなと諦めてたら、まだ上映していたので、6月第一週の週末に鑑賞。
現在もイオンシネマ系列で上映中です。

本作は自分の…

>>続きを読む

サスペンス9割
ウニ星人を倒せ!
テロリズム
キャストの妙
どんでん返し
地元の友達映画
大事にしよーね、同級生
Jホラー的な宇宙人描写や人間が粉になるのは最高
冒頭と子供が乗ってたのか!ってところ…

>>続きを読む

オールタイムベスト級に好き。完全に『創世記』セルフオマージュでありながら『新世紀』を自分で撮り直してるかのよう。富沢ひとし感満載のエイリアンと浜辺のガンダム、記憶と記録、ラストで固定されていく画面。…

>>続きを読む

アナログなリレーが行われるところは、すごくリアルな感じがした。
沖のアレは一体何だったのか責めて動いて欲しかった。

統治者は地球のエネルギー搾取の目的できてるなら、地下で遭遇した人間を襲う必要ある…

>>続きを読む

何だろう。惜しいなぁ。

冒頭のエイリアン登場シーンはなかなかショッキングで掴みとしては悪くなく、何度も出てくる「マッチに・・・」というワードも、まあ、効果的。
エイリアンに人類が統治されている設定…

>>続きを読む

ラストのエイリアンへの報告終盤シーンで明かりがバッと付いたのは
仲間達全員の働きがやっと報われて司令官が地区内へ入る事への比喩的な表現なんだろうか

その時の女性の表情からしてもしかしてあれは人類が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事