此の岸のことの作品情報・感想・評価・動画配信

『此の岸のこと』に投稿された感想・評価

「わさび」「春なれや」と同時上映。
前者目当てで観に行ったが、良くも悪くも一番衝撃を受けたのが本作だった。

本作は〈老老介護〉のドキュメンタリー風作品。
ドキュメンタリー風などという言い方が失礼な…

>>続きを読む

今まで見た映画の中で一番泣いた。結末を考えさせられる。「こんな映画ひどいよ〜(とんでもなく良い意味で)」

絶望の中に居てもこぼれてしまう、おじいちゃんの微笑み。住宅街の川を流れる大量の花びら。震え…

>>続きを読む
たまにはこんな作品を観るのもいい。

私にとって、良い一服となる作品でした。
ごちそうさまでした。

2017年9月に映画館で鑑賞
(映画監督外山文治短編作品集)
4.3

今年の80作品目。
「此の岸のこと」

「ソワレ」を拝見して以降、大ファンになった外山文治監督の短編作品。

30分という短編映画にも関わらず、これでもかというくらいに心が揺さぶられました。
長年に…

>>続きを読む
Coordi
3.6

うーん。
どんどん進む人間関係の希薄化が問題視されている現代において、
指のワンタタッチで人を選別するクセがついている人たちがご高齢になったら、どうするんだろう。身体が動かなくなったらどうするんだろ…

>>続きを読む
ぶん
3.5

世間との交流を持たない夫婦の老老介護の果て。考えたくない避けていることをドーンと突きつけられたような感じ、辛過ぎる。
前半は羨ましいくらいの夫婦愛。こんなに献身的に夫に介護して貰えるなんて、まずうち…

>>続きを読む
kmiw
4.0

老々介護の悲しい結末を30分の映像におさめた佳作。

ネタバレ。
そして以下、一個人の意見なのでもちろん異なる考えの方がいても当然かと思います。

実際に老々介護が為されているご家庭が、全てこのよう…

>>続きを読む
3.2
お互いに求められているっていうことでは幸せなのに、結果としてあまり幸せではない終わりになってしまうのはなぜなのだろう。
jun
3.8
記録

こんなにも見放されるものなのか?とちょっと疑問に思うのは野暮ですね。
選択して2人なのかもしれないし。
奥様の背中の若々しさとか。野暮ね。

本当にグッとくる良い30分。

あなたにおすすめの記事