フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価・動画配信

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法2017年製作の映画)

The Florida Project

上映日:2018年05月12日

製作国・地域:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 子供たち目線で進む笑えるストーリーが魅力的
  • カラフルで目に楽しい映像美が素晴らしい
  • 貧困層の現実をリアルに描いた社会的な作品
  • ムーニーたちの明るく楽しい日常と厳しい現実の対比が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

3.0
アノーラ、レッドロケットから続けてこちら見てみました。
子ども主役の作品がどうも苦手なんで前に見た2作ほどは刺さらずも、まあよし。

いやーーーーーーやられた。泣いた。

このテーマでは世界一の映画なんじゃねえかな。温かさと愛情と楽しさと切なさのバランスが絶妙すぎる。

のと、普通に伏線の張り方もさりげなく、えげつない。やられる。…

>>続きを読む
2.0
このレビューはネタバレを含みます
モーテルに住むド底辺ビッチシングルマザーとその娘のサイテーな日々を描く。何らかの展開あるのかと思って我慢して観ていたが最後は現実的に普通に児相に通報されて終了。なんだこれ。

ボビーは管理人としての仕事を全うするために厳しい部分もあるけれど、常に住民達に寄り添っていて優しい人なのが分かる。不審なおじさんに気づき追い出さなかったらなにが起きていたかわからなかったし、なんだか…

>>続きを読む
Kumi
3.1
ディズニーが絡むのはほんの少し
ほとんどが悪ガキのいたずらとネグレクトっぷり
親がそうなら子もそうなるよなぁという感じ
子育てって難しいなと思わせられた
MasaF
3.3
このレビューはネタバレを含みます

ショーン・ベイカーが監督した長編映画第6作目です。陽光溢れ色彩豊かなフロリダの街を舞台に、キラキラした夢の国ディズニー・ワールドのすぐ近くにある安モーテルで、その日暮らしの毎日を送るブリア・ヴィネイ…

>>続きを読む
ゆ
3.9

ムーニーが泣いてるシーンで気づいたら自分の目頭が熱くなってた。多分、感動とか悲しいとかじゃなくて怒りの感情が一番大きかったと思う。
母親に対しての怒りなのか、貧困に対しての怒りなのか、児童福祉局への…

>>続きを読む
Ska
3.6

ショーンベイカー作品で見やすいと聞いて、初鑑賞。
ディズニーランドの隣の寂れたモーテルで暮らす、貧しく若い親子。彼らを取り巻く友人や管理人の日常を描く。

空の描き方がとても綺麗!
人の気持ちと相反…

>>続きを読む

その場凌ぎの生活費を稼ぎながら、ひとり娘の〈ムーニー〉と共に安モーテルで寝泊まりする日々を過ごすシングルマザーの〈ヘイリー〉。彼女は、友達とイタズラをして遊ぶ娘に手を焼きながらも楽しく暮らしていたの…

>>続きを読む
3.8

アノーラが個人的にヒットしたから、
ショーンベイカーの作品気になったので鑑賞

良い〜!この監督の作品が私の好みに合ってる
ただ今作は終わり方はあんまり好きじゃなかったな


この親にしてこの子あり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事