ハチャメチャに"美しい"映画でした!
人種差別の激しい1970年代のニューヨークにて
幼馴染との圧倒的な純愛を丁寧に丁寧に描いた傑作!
現代においては、ある種の寓話と思える程の主人公2人の甘く切…
『ビール・ストリートの恋人たち』(18年)観了。『ムーンライト』に続くバリー・ジェンキンス監督(脚本も)2作目で音楽・撮影・編集が全く同ぢ布陣(製作総指揮のブラッド・ピットも)とゆー盤石のチームワー…
>>続きを読むTSUTAYAさんで“ 人気No.1恋愛映画 ”になっていた作品なのですが...、
絶対ウソやろ...!!! 🔥笑
否定しているわけじゃないです!
ただ「ムーンライト」のバリー・ジェンキンスが監…
Free
このことばの虚しさがラストに立ちのぼる。
自由を与えられてきた日本人の私には、自由はしぶんの手で勝ち取らなければならない・という価値観は実感として得ることはこの先あるのだろうか。
本作の…
【愛が連れてきた話】
『ビール・ストリートの恋人たち』観ました。
『ムーンライト』のバリー・ジェンキンス監督作品。
『ムーンライト』の余韻がすごく好きだったので、そんな監督が描くラブストーリーを…
うつろいゆく街の中で
決して変わらぬ2つの心
怒りが赤く壁に飛び散る
失くせない2つの宝物をもって
あなたをこの腕の中へ
ここから抜け出して
いつまでも愛しい人の隣にいたい
音楽と表情で全てを物語…
週末に観た『ビール・ストリートの恋人たち』。近年の作品では画の美しさで印象深い『ムーンライト』監督バリー・ジェンキンス最新作。きっちりと彼のチームが描き出す画の美しさに酔いしれる。今回は音楽の旋律の…
>>続きを読む音楽も言葉も美しく
その分苦しい現実が余計に際立ってた
ハッピーエンド大好き女にとっては
辛い内容なのでスコア低め。
ニコラスさんの音楽(サントラは)夜明け前の静かさとその闇から抜けるような感…
©2018 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All Rights Reserved.