16歳、戦火の恋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『16歳、戦火の恋』に投稿された感想・評価

veSper
4.8

これは…苦しい。息ができないよ。。

レイナとルッツはそれぞれ辛い立場に置かれ、若い2人が惹かれ合い、必死に考え、生きようとしてるのに、あれは、ない。。。

ドイツ人の中でこんな事があるなんて知らな…

>>続きを読む

ナチスやホロコーストを描く映画で黒人の迫害に関する映画ってあまり無い?とふと思って探したら出てきた映画。フィクションだが、第二次大戦期のドイツには何千人ものアフリカ系ドイツ人がいて迫害の対象になって…

>>続きを読む
3.8

配信で。「スターウォーズ:アコライト」のアマンドラステンバーグと「1917」のジョージマッケイ共演の戦中悲恋もの。実話の映画化。後半はナチス強制収容所が舞台。過酷な時代を生きた若者ふたりの出会いと別…

>>続きを読む
Maoryu
3.6

1944年のドイツ、16歳のレイナ(アマンドラ・ステンバーグ)は黒人であることから差別を受けていた。やがてヒトラーユーゲントの青年ルッツ(ジョージ・マッケイ)と恋に落ち妊娠するが、レイナは強制収容所…

>>続きを読む

母は強い。母は偉大。

第二次世界大戦中のナチスによる迫害がテーマの映画はいくつも観てるので目新しい部分は少なかったが黒人を中心にしてるのは初なので黒人目線でのこの時代を観れたのはよかった。

ユダ…

>>続きを読む
3.7

ナチス時代、ドイツ人として普通に暮らしていた黒人もユダヤ人みたいに苦しめられたんですね。
かなりしんどいストーリーだったけど、ドイツ国籍の黒人の女の子レイナとナチスの青年団に所属するルッツの禁断の恋…

>>続きを読む
3.8

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-158
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋ナチ政権下、ユダヤ人の虐殺、虐待が今まで映画化されてきていますが、そうなんですね、黒…

>>続きを読む
4.0

ドイツが舞台なのに、英語喋ってるのは、よくある話だけどやっぱ違和感なんだよな。

ルッツ君(ジョージ) がとにかくイケメンすぎる!1917の子だったんだ!軍服が似合いすぎる。
めちゃくちゃ若いのかな…

>>続きを読む
Azmin
3.8

ジョージ・マッケイ君目当てで鑑賞。
すごく見応えがある実話ベースの物語だった。

ナチス時代のドイツでの人種差別はかなり酷く、白人の母と黒人の父から生まれた主人公レイナは常に居場所が無く、ユダヤ人と…

>>続きを読む
はる
4.0

『ヘイトユーギヴ』のアマンドラ・ステンバーグと、『1917命をかけた伝令』のジョージ・マッケイのラブストーリー。

舞台は1944年のベルリン。
ユダヤ人ではなく、アフリカ系ドイツ人への迫害に切り込…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事