色々楽しめた。
初めてみた007はスカイフォール。
今回、ダニエルボンドの見納めに映画館へ。予習は、カジノロワイヤルとスペクター。これは正解!
CIAエージェントのパロマ(アナ・デ・アルマス)が最…
ダニエル・クレイグ版のラスト007、いろいろ思うとこありすぎるというか思うところなさすぎるというか、まあ、ここはぐっと飲み込んで、しかと見届けた。そして、戸田奈津子さん、何代目ジェームズ・ボンドまで…
>>続きを読む前作を観たばかりだったので、話がスムーズにつながって面白かった!お約束通りのパターンから脱却しつつも昔ながらの007感もあってよかったし、大御所の戸田奈津子が字幕を手がけたのもその一端なのかなと思っ…
>>続きを読む序盤から中盤にかけてのイタリア、キューバのアクションシーンはすごく良かった。ラミ・マレックの悪役がややインパクトに欠けるかな。
アナ・デ・アルマス👍
ダニエル・クレイグのボンド最高でした。ありがとう…
アナデアルマスのキューバパートが好き。フクナガに求めていたスプーキーさがあんまりなかったので残念。復習してから行った方がより楽しめるのだろうな。せいろで蒸したズッキーニ…。明確なテーマはある、が、そ…
>>続きを読む字幕翻訳 戸田奈津子
字幕監修 酒井俊之
吹替翻訳 松崎広幸
吹替監修 酒井俊之
吹替演出 鍛治谷功
Qが自宅でお客さんを待っている時、テーブルにあったワイン → シャトー・アンジェラス(アンジ…
2022.前半
登録し忘れ。予習のためにスペクターも観てる
高い建築物の端っこ歩くシーンが一番最初に思い出されたのは何笑
スペクターと混ざってる可能性ある
レア様みたくて観たやつ
白いシルクの…
クレイグボンドらしいダークさ、シリアスさもありつつ、往年のボンド映画らしさもある。クレイグの私怨な話(慰めの報酬、スカイフォール)も好きだけど、こういう007を見るとやっぱりこうだよなーと落ち着く。…
>>続きを読む© 2019 DANJAQ, LLC AND MGM. ALL RIGHTS RESERVED.