顔たち、ところどころに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『顔たち、ところどころ』に投稿された感想・評価

YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【芸術力】Visages Villages

 主役の2人とも知らない人たち。老女のほうは「ヌーベルバーグの祖母」と呼ばれるフランス映画界の名匠アニエス・ヴァルダ、若い男性は、参加型アートプロジェク…

>>続きを読む

★★★liked it
『顔たち、ところどころ』 アニエス・ヴァルダ監督
Faces Places

ドキュメンタリー&ロードムービー
アニエス・ヴァルダ&芸術家JR
フランス田舎の旅
肖像画
ば…

>>続きを読む
3.0
ドキュメンタリー映画なんだけど、かなり作り込まれてる感じ。特にラストのとことか。アニエス・ヴァルダがチャーミングで好きなんだよなぁ。
山本
3.0
アニエスヴァルダ素敵さの極みみたいな人だな

アニエスヴァルダのゴダール評
とても孤独な哲学者
映画で映画そのものを変えた人

なんかゴダールのあの卑怯な感じわかる

スコア4.5以上・・・超傑作!超おすすめ!
4.0〜4.4・・・名作。おすすめ。
3.0〜3.9・・・お暇ならいいと思います。
2.0〜2.9・・・僕はあんまり、でした。
1.9以下・・・時間の無駄…

>>続きを読む
5時から7時までのクレオ見てアニエス・ヴァルダつながりで視聴

アニエス・ヴァルダ集中講座7本目

監督本人とJRという写真家の協働・共演・共作です。
何をやっとるんだ? この人たちは。
でもわりかし楽しいです。

JRは若くて元気なのでアクティヴです。それに、…

>>続きを読む
写真と建物のペアリング🍷貼る作業やってみたーい。地元の人たちと協力するのがとても良い。あと2人がぶつかりながら制作を進めてくのも楽しい。
k
3.0
最後がよくわからんかった
よく見えないけど人柄は見えるってセリフが素敵
yuko
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ヤギの話が好き。アートで人の心や意見を変える瞬間が観れたから。
アニエスの「最期が待ち遠しい。最期だから」がよかった。その心持ちで生きていたら何も不安なことはないやろな。

あなたにおすすめの記事

似ている作品