このレビューはネタバレを含みます
海岸で遊ぶ子供達が、不思議な卵を見つけ、孵化した亀がやがてガメラになり地球を救う
前シリーズより対象年齢小さめ
ガメラシリーズの、放射能汚染で進化した普通の亀の設定から、生ま…
ジーダスかっこいいし、特撮のクオリティ高いのに、ガキが主人公だからストーリーがつまらん。平成ガメラで成功したことを活かせよ。
唐突に始まる玉渡しはもはやネタだろ。
子供向けすぎ、舐めんな。
+0.…
脚本と設定の全てが中途半端に感じ好きになれずギブアップ。
透の、ガメラを怪獣と信じたくない気持ちや、戦わせたくない気持ちが、ガメラという設定と相反してて邪魔臭かった。
空飛んだり一晩で急成長…
子供向けに作られたんだと思うが、子供騙しな作品。
母を亡くし、三重県の志摩に帰った少年透。父は母が残した食堂を再開する。ある日、近くの島で赤く光る物体を探しにいくと、亀の卵があった。孵った亀をトト…
ガメラの平成3部作は怪獣映画では群を抜く出来で、ゴジラをも凌駕している部分が数多くある。
そんなガメラがなぜか復活するのだが、そのテイストは大きく変わり子供向けにシフトチェンジされている。
よって…
謎(平成最後)のガメラ映画である!
怪獣造形など、『特撮技術』は格段に進歩しているのに、
撮る側の人間の『特撮力』が低かった気がしました。
映画終盤の『子供達が赤い石を届ける想いのリレー』は、
…
2022年 : 274作目/劇場鑑賞:16作
※2022/9/23(金)
※DVD
少年とガメラの絆を描く、平成ガメラ3部作の次に作成された映画。ガメラ映画としてはかなりマイナー。私もレンタルショ…
このレビューはネタバレを含みます
・子どもたちがマラソンをするくだりが評判悪いが、災厄から逃れて走る大人たちの群れを小さな子どもたちが逆走するさまが不気味で、それが良かった。子どもだけが無意識下で共有している神話みたいなものがあると…
>>続きを読む子供が主人公のストレートな怪獣映画。
家族の絆が描かれる。
ガメラの必殺技が自爆なので、ガメラを至近距離で応援するのは危険。少年はガメラをそばで応援したいが、父親としては止めるのは当然だろう。ここ…