あの世に触れたゲストたちが1人ずつ体験談を語っていく心霊実験。
話を聞き、想像力を働かせ、聞き手の内面で恐怖心が膨れ上がっていく。
そんな怪談の本質を描きつつ、自他の認知に踏み込んだ怪作。
これを…
レーニンとスターリンの写真が飾られた場所で7人の男女が自らの恐怖体験を語り合う。ボリシェヴィキ党歌の合唱を挟みながら語り合う中、不可解な心霊現象らしきものが起こるようになる。そして7人目が語り終わっ…
>>続きを読むツカミの暴力→歌唱までが強くてめちゃくちゃ笑ってしまった ツッコミどころ多いものが好みだから
終盤の空気変わる感じも良いし、恐怖政治(恐怖の共有、コントロールによって動かす)と降霊を結びつけるのがシ…
異世界と接しながらみんなで歌を歌うシーンは笑えた。革命が向こうからやってくるための実験(実践?)。そこに取り替え子の物語がキーになる。映像のチープさが気になったが、韓英恵のファンなのでずっと見てられ…
>>続きを読むワークショップ形式で一人一人体験談を話し、それぞれの話に散りばめられた要素が折り重なって展開していく話かと思って、わざとらしすぎる演劇的な間にも付き合い参加していたのだけど、繊細なものを期待していた…
>>続きを読む「1番怖いのは人間」。
これは禁句であり、こんなクソつまらないクリシェを言う奴は叩きのめす。
このシーンだけでも観る価値がある。
胸がすく思いがした。
実際、霊的な怖い話をする時にこんなことを言う…
いきなり奇妙な状況に放り込まれるので否が応でも前のめりで映画に入り込んでいく事に。
百物語的なことを始めるのだけど、恐怖体験を回想シーンを挟まず語りのみで見せるというライブ感が先への不安を煽る。面白…
THE FILM SCHOOL OF TOKYO