アンロック/陰謀のコードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンロック/陰謀のコード』に投稿された感想・評価

2.7

2025年7月30日 13:40~ テレビ東京 吹替え
主人公があまりにも地味すぎ。いや、地味でも演技力があるとか、そういうのではなくて、魅力に乏しくて地味なのだ。ジョン・マルコヴィッチが主役でも、…

>>続きを読む
3.5
尋問官が交渉で戦っていくのかと思ったら、後半は銃撃戦などのアクションでした。あっけない終わり方だった。
2.4

マイケルダグラスが出てきたところで二度目鑑賞と思い出す。豪華脇役陣なのだが、惜しい映画。後半どんどん雑になってくる感じで、テロの結末も拍子抜け。CIAの尋問官の主人公アリスも後半はただの武闘派暗殺者…

>>続きを読む
序盤の展開面白かったのにラストお粗末
(´-ω-`)ふーん.....
rio
1.0

録画しておいたのを
見ようと思ったら・・・

【津波警報】と【津波情報】と
【TSUNAMI!にげて!】が
画面上に主張してて

ここに字幕を付けると
キャストにダダ被り・・・

という
なんとも集…

>>続きを読む
3.2

テロ阻止社会派女性スパイアクション映画。

より社会派か、より女性スパイものかに振り切ればもっと評価は高くなったかも。どっちの味もやや中途半端感が否めない。

ただ、社会派と見れば、テロが生まれる様…

>>続きを読む
GYRE
-
午後ローから。
CIAスペシャルエージェント、アリスの孤高の闘いに注目。名優たちが脇を固めて期待が膨らんだ。
愛犬の活躍も何気によかった。
昼猫
3.2

史上最悪のバイオテロ計画を阻止するために奔走する女性CIA尋問官の活躍を描いたサスペンス・アクション。
キャストが豪華で、アクションも骨太で悪くないが、ストーリーがややこしくてちゃんと観てないと混乱…

>>続きを読む
KNT
3.4

かつてCIAの凄腕尋問館として活躍したアリス・ラシーンはある事件をきっかけに一線を退き現在はケースワーカーとして静かに暮らしていた
そんなある日バイオテロの容疑者尋問のため再びCIAに呼び戻されるこ…

>>続きを読む
穏やかに暮らす人たちがいる一方で
その平和を壊そうとする者たちがいる
是非テロリストは撲滅してほしい

だけどCIAもテロを防ぐ為なら暗殺するんだね

あなたにおすすめの記事