アンロック/陰謀のコードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンロック/陰謀のコード』に投稿された感想・評価

嫌いじゃないんですが…凄く面白かったとも言い難い作品。
私はCIA諜報員が出る作品には完璧な強さだったり、頭の良さだったりを求めてしまうんです。だから、こんなにも簡単に先を読まれたり、逆襲されたりは…

>>続きを読む
3.4

《アンロック=完落ち》
意外と面白かった。
前半はちょっと退屈でストーリーもなんかいまいちだったけど、【ノオミ・ラパス】演じる尋問官アリスが強かった(笑)
洞察力に銃やアクションシーンなど、中盤から…

>>続きを読む
洋画において確実に死んだなと思えるシーンがない限り生きてるパターンが多すぎてこの作品もまた同じ
ちゃんと頭の中で整理してみないと難しい

俳優は豪華なのにみんなの使い方が中途半端で勿体無い
オーランドいつ出てくるのかなーと思ったら、中途半端な登場だった。
でも話は結構おもしろかったと思う。
敵があちこちに居過ぎだろうと思ったけど世の中こんなもんなのかもな。
2.5
なんか中途半端な描き方が多く、ジョンマルコヴィッチやオーランドブルームや名の知れた出演者が出てたわりにはいまひとつ盛り上がりもなく魅力もなく残念な仕上がりだった。
Katsu
2.4
オーランド出すならもう少し役考えた方が…あからさまに怪しい。
協力してくれた黒人の子へのフォローは無いんかい。
4.3
王道CIAものだけど面白い!

主人公 女性の闘う系はあまり好きじゃないけど、この作品は女っ気出さずに聡明な役柄で良かったです⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃⊂(ᴖ ̫ᴖ )⊃
kito
3.0
午後ローで鑑賞。元CIA尋問官の女性がバイオテロを阻止するために奔走するスパイアクション。豪華キャストは見ごたえがあるが、陰謀の全体像はややありきたりな印象。気軽に観られる映画としては十分楽しめた。
2025年7月30日の午後のロードショーで視聴

あなたにおすすめの記事