判決、ふたつの希望の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『判決、ふたつの希望』に投稿された感想・評価

対立について。今度もまた、映画とは何の関係もない…

***

体が触れた瞬間、強い反発が返ってきた。いつから身構えていたのだろうか。そして何から?

おっさんを、駅のホームに向かうエスカレーターで…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

5.0

いい年の大人同士が雨樋のことでつまらないケンカ。ところが、1人がレバノン人で、もう1人がパレスチナ人だったので、民族問題、ヘイト問題に発展してどえらいことになってしまう。

序盤、何を見せられてるん…

>>続きを読む
HIRO

HIROの感想・評価

4.7

良い映画🎬でした!

ゴーンさんが逃亡した国レバノン🇱🇧の映画は初めて🎞️ワクワク
たかが排水管工事👷でこんな大事になるなんて…

■ストーリーの背景を簡単に
レバノン🇱🇧はキリスト教徒国が多数。

>>続きを読む
Blake1757

Blake1757の感想・評価

3.0

分断され憤りが渦巻く社会の中に希望の在り処を探す映画。
ふと「きみのなかに残っているにちがいない/ちいさな無垢をわたくしは信ずる」という辻征夫の詩の一節を思い出した。
本作ではネット上の行動はあまり…

>>続きを読む
*鑑賞記録*

憎悪でなにも見えなくなっちゃったんだね
パレスチナの奴らはみんな一緒

トニーがどうしようもないレイシストで
めちゃめちゃ不快だったし
手を出しちゃったヤーセルがかわいそうで悲しい気持ちになってた

>>続きを読む
タイムリーやけん世界中の人に見てほしいな
ぴぃ

ぴぃの感想・評価

-


些細な喧嘩から社会を巻き込む大問題へ。

(*当事者にとっては全然些細なことではなくて、単純なようで単純じゃないそれぞれのアイデンティティに関わる重要な問題。)

観れて良かった。
最近中東情勢が…

>>続きを読む

初めて見るレバノン映画。
些細な事と言ってしまっても良い、排水管工事のトラブルが、国を二分するような裁判にまで発展しまう訳ですが、裏を返せば、この作品が描かれた時代のレバノンには、ひょっとすると今も…

>>続きを読む

【じぇれのレビュー】

2018/7/11

【些細な諍いの根っこにあるものは?】

些細な口論がきっかけで起きた暴行事件。当事者たちの想いを無視し、外野によって大問題へと発展させられる。解決する糸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事