追龍の作品情報・感想・評価・動画配信

『追龍』に投稿された感想・評価

KAIMAR
4.2

面白い‼️
1960〜70年代に実在したマフィア ホウと、
汚職警官のロック。
当時はイギリス領でイギリス統治時代で、汚職、マフィア、イギリス人が好き放題悪事を繰り返していた、更にこれらは全て実話で…

>>続きを読む

因果応報感はあり。時代に翻弄された2人の、絆と戦いの物語。

【賛否両論チェック】
賛:裏社会と警察組織、それぞれの舞台で抗い続け、1つの時代を駆け抜けていった2人の姿を、壮大なスケールで描いていく…

>>続きを読む

最近ドニーイェン師匠ばかり見てたから…忘れてました!アンディラウってなんてステキなの💗

一体今いくつ?全然変わらない。"インファナルアフェア"の頃、トニーレオンと共に大好きだった!スマートでイケメ…

>>続きを読む
アメブロを更新しました。 『「追龍」1960年代の香港はやりたい放題。力が支配する世界で警察もヤクザも泳いでいたみたいです。』
https://t.co/vPjpaploGV?amp=1
筍
3.7

アンディ·ラウとドニー·イェンの豪華共演作。
日本人俳優に例えると役所広司と唐沢寿明って感じでしょうか?
内容は香港の警察と闇社会を描いたクライムアクション。
2人のオーラがたまらなくカッコいいです…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

同人誌作るため死ぬ程たくさん観ました

ドニーイェン・甄子丹扮するマフィアのボス伍世豪とアンディラウ・劉徳華扮する刑事の雷洛が織り成す超絶ハードコア香港ノワールブロマンス。

The Ghetto!…

>>続きを読む

1960年代の香港にやってきた荒くれ者のホー。
予期せぬやくざ同士の争いに巻き込まれてしまい、出会ったのは警察所長のロック。

1970年代の香港は汚職にまみれた時代。
警察すらも買収される時代であ…

>>続きを読む
j
3.6
ICAC(廉政公署)ができた経緯を最近知ったばかりだったから、タイムリーだった。
結構場面の切り替わりがぶつ切りっぽくて分かりにくかったけど、実話に基づいた映画で汚職は許さんという気概が伝わってきた。
ストーリー⭐⭐⭐⭐⭐⭐
映像⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
音楽⭐⭐⭐⭐⭐

1960年代の香港を舞台に、ドニー・イェンとアンディ・ラウが実在した人物を演じる。
九龍城砦を初め、様々な舞台が再現されてて見ていて楽しい。
ドニー・イェンの髪型が凄く可愛い😍😍
アンディ・ラウが部…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事