アクト・オブ・キリング オリジナル全長版の作品情報・感想・評価・動画配信

『アクト・オブ・キリング オリジナル全長版』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

映画のなかで、大虐殺の加害者が過去を少し後悔しているような描写が含まれています。私には、徐々に加害者が罪悪感を抱いていく様子の編集に、監督の主観的解釈や希望が混ざっていることが、ちょっと鼻につくもの…

>>続きを読む

ずっと観たかったやつ。

エーリヒ・フロム「悪について」を地で語るような映像の連続。
補助テキストにしてはとてもじゃないけど笑えない、ナマ感、グロ味が全体にほとばしってる。

デヴィ夫人は本当に無事…

>>続きを読む
レク
3.8

1960年代のインドネシアで密かに行われた100万人規模の大虐殺。
再現映画の撮影で被害者の取材NGが出てしまい、加害者に被害者を演じてもらうドキュメンタリー。

自分が犯した罪の重さを自覚しろとい…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

なんだか初めから純なドキュメンタリーを撮るという気は伺えない。終わりに流した涙を引き出したかったのなら、全面に映画(虚構)であることを押し出す必要もなくて、ましてやあんな変(穏やか)な心象風景なんて…

>>続きを読む

とんでもない映画だった

なぜか殺人を描く映画より、殺人を演じるメタな視点の方が不愉快だ
賄賂、政府との癒着、イデオロギー
単なるダフ屋を殺人マシーンとして煽った社会構造が継続しているのが印象的だっ…

>>続きを読む
歯磨き汚い選手権堂々の1位
この映画のラスト10分の対義語は
レゲエと砂浜とbigwaveだな
みんなも対義語考えてみたらいいよ
3.7
これは俺が罪人だってことなのか?
moimoi
3.4
歯磨きィィ

長いなぁ…
ラスト10分くらいだけ、やっと本心、と信じたい
「共産主義者はそれほど残酷じゃなかった
残酷だったのは俺たちの方だ」
「残酷とサドは違う」
「違わない 同じだ」
「違う」
「残酷趣味は別だ」
「屁理屈だ」
このレビューはネタバレを含みます

1960年代、共産主義者らによるクーデター未遂。それをきっかけに反共産主義者らによる大量虐殺事件。虐殺者は120万人を超える。
その実行者らは今でも悠々と暮らし国では‘’英雄“と称されている。
映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事