【日日是好日】
・
ようやく観れました。
すごく良かった。。。
・
茶道ではあるんだけど、
実際には女優として、樹木さんから若い2人の女優へのメッセージとも受け取れて、なんだかジーンときた。
個人的…
"世の中には、すぐ分かるものと、すぐに分からないものの2種類ある。すぐに分からないものは、永い時間かけて少しずつ分かってくる。。"
森下典子ベストセラー自伝エッセイを映画化、
「日日是好日」(読…
映画 日々是好日
黒木華さんと多部未華子さんの共演という事で情報解禁時から楽しみにしていた映画
予想以上に展開が早く、何か特別な事が描かれている訳ではない、誰でもが経験するであろう人生の苦楽の繰…
日々の幸せということを茶道を通して考えていくおはなし。
空っぽの中に入れていくって考え方素敵だったなぁ。掛け軸がすごく気になるようになった。先生のおもてなしの気持ちがあの茶室の中にたくさんあって、そ…
学生の頃、部活でお茶を習っていた時の事思いだされた。
作法とか忘れてしまっていたけど、そうだったなぁって。懐しい。
掛け軸が毎回意味あいのある言葉に変わっていったり、季節ごとの音とか心地よさを感じ…
日日是好日
良いことも悪いことも含めて「どんな一日も、今を大切にし、そのままを受け入れて生きよ」という深い教え。
今日もまたすべての一日が好日である、と受けとめ、巡り合う一日一日を大切に生きること…
2シーン言葉選びが気になったけど
常に水の流れる音が聴こえるような印象だった清寂な作品
『毎年毎年同じことの繰り返し
でもこうして同じことができるってことが幸せ』
小路を入っていったおうち
小…
(C)2018「日日是好日」製作委員会