日日是好日の作品情報・感想・評価・動画配信

日日是好日2018年製作の映画)

上映日:2018年10月13日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 日常の中にも幸せを見つけることが大切だ
  • お茶を通して季節の美しさを感じることができる
  • 樹木希林さんの演技が素晴らしい
  • 日本の文化や美意識に触れることができる
  • 丁寧に生きることが大切だ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日日是好日』に投稿された感想・評価

AIE
3.6
このレビューはネタバレを含みます

「にちにちこれこうじつ」って読むらしい。


時間をかけて身体に茶道が馴染んでく姿が良かった。
頭で考えないで、形から入って後からついてくることを許せる人は凄いな。私は短気だから少しでも見習いたい。…

>>続きを読む

淡々とお茶のお稽古が続いていく日々の中に、いい日も悪い日もある。
何か特別の事が起こるわけではないけど、茶道って、そんな日常を特別な日と感じるように、感性が研ぎ澄まされていくのかな…

お遊び程度に…

>>続きを読む
のら
3.7

黒木華が経年で綺麗になりすぎでよかった。
もともとが静謐な作品なので環境音がよく響く。茶道に明るくないので勝手な感想だが季節により作法が変わる等、変化に富んでいるからこそライフワークとして馴染みやす…

>>続きを読む
mok4_
4.6
記録用
杉
4.8
このレビューはネタバレを含みます
何で知ったんだっけこの映画

考えすぎ、体で覚える
一つ一つ丁寧

五感でしっかり感じ取るんだ


ちょうど弱って色々焦ってるタイミングだったので、見れて良かった。
美しいですね。現代において今を生きることの難しいこと。道を極めるのかっちょええ
3.5

日々の幸せということを茶道を通して考えていくおはなし。
空っぽの中に入れていくって考え方素敵だったなぁ。掛け軸がすごく気になるようになった。先生のおもてなしの気持ちがあの茶室の中にたくさんあって、そ…

>>続きを読む
4.4
達磨のところで涙が出た。
毎日が同じで何も変わらない、自分だけが変われないと思っていても目を凝らして一日を全身で感じることで日日を好日とする。
五感を刺激される作品、好き。
このレビューはネタバレを含みます
1人の女性の半生を淡々と描いています。恋愛と別れ、家族との別れなど、普通のドラマを淡々と描いていきます。私には退屈でした。
まみ
3.8

学生の頃、部活でお茶を習っていた時の事思いだされた。 
作法とか忘れてしまっていたけど、そうだったなぁって。懐しい。
掛け軸が毎回意味あいのある言葉に変わっていったり、季節ごとの音とか心地よさを感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事