愛と希望の街に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「愛と希望の街」に投稿された感想・評価

だ

だの感想・評価

3.5

社会問題に切り込んでいくテーマ性は大島渚らしいのだが、いい意味でここまで平凡な人間ドラマも撮っていたのかと驚いた。
カットの切り方や斜めの不安定な構図などヌーヴェルヴァーグを感じさせる要素を垣間見る…

>>続きを読む

大島渚監督デビュー作。川崎に住む貧しい家庭、病弱な母は靴磨きで日銭を稼ぎ、中学生の少年は街頭で鳩を売っては(鳩の帰巣本能で)取り返す生活をしている。路上の鳩売り見ていたブルジョア家庭の女高生が少年に…

>>続きを読む

映像演出キレッキレでカッコいい!!
昔のものなのに全然新しい。

富裕層と貧困層の決して埋まらない溝。
個人ではどうにもできない構造。
どうしようとできなくて
どうしようもなく抗いたいラスト。
でも…

>>続きを読む

大島渚の長編デビュー作ともいわれている作品です。

靴磨きで病気がちの母、知的障害児の妹と3人で暮らす中学3年生の少年正夫。

生活は極貧で、飼っている鳩が自分の巣に戻ってくる習性を利用して、同…

>>続きを読む
白濱

白濱の感想・評価

3.6
構成が上手いのとテーマが意欲的でこの監督もっと観たいと思った
たと

たとの感想・評価

4.0

鳩の使い方が抜群の脚本
仮に小説であっても賞取れたんじゃない?
それをデビュー作で、しかも27歳でというのが

ブルジョアジーとプロレタリアートの間に横たわる溝。互いに理解しようと努力はするが、どう…

>>続きを読む
お伝

お伝の感想・評価

3.5
貧乏人と金持ちは、絶対にわかり合えないと、鳩が教えてくれる。
Riririri

Ririririの感想・評価

3.6
脚本が秀逸と聞いたので、300円払ってレンタルで鑑賞。

1時間とは思えない満足度。
構成すごくないか?
鳩がメタファーになっていて、小道具の使い方が勉強になる。
全員が善人なのにこの感じ、現実的……。
かがわ

かがわの感想・評価

4.0
簡潔さと現実についての地獄描写やばいぜ
うっまああああ映画の作りがうっまあああああああいやっばいってすごい
ノノ

ノノの感想・評価

4.0

大島渚のデビュー作。この映画大好きだけど、こんな物語に愛と希望の街って付けるの性格悪すぎると思う。愛も希望もない。正夫が鳩小屋を破壊するシーンや最後鳩を撃つ前とか構図を少し傾けて斜めにすることでぐっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事